ビックカメラでもSUICA

| コメント(0) | トラックバック(0)

ビックカメラでのSUICAでの支払いが来年1月20日以降順次開始されるそうだ。

株式会社ビックカメラは、JR東日本の非接触型ICカード「Suica」によるショッピングサービスを2005年1月20日10時より導入する。導入対象店の全フロアで利用可能。家電業界でSuicaによるショッピングサービスは初めてとしている。

でもSUICAって総額20000円までしかチャージできないから家電量販店で使うには非力な気が・・・
自分の場合1000円以下しかチャージされてないことが多いので、電池くらいしか買えない予感。デビットに比べて特典があるわけじゃないから、ビックカメラでの利用のために普段から20000円もチャージしておく気にならないし。

View Suicaカードだとクレジットカードでのsuicaチャージ時に0.6%分ポイントが貯まるので、駅でチャージしてからビックカメラに買い物に行くというのもありかもしれない。
それにしたって2万円分しかチャージできないようでは使い勝手が悪すぎる。家電量販店で使わせるためには、チャージ限度額が10万円の銀、50万円の金、無制限の白銀等のView Suicaが必要だと思うのだが。
2004/12/24/17:17

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.sanzai.net/mt/mt-tb.cgi/269

コメントする

ウェブページ

2014年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

アーカイブ

Powered by Movable Type 5.17-ja

このブログ記事について

このページは、散財人が2004年12月22日 20:15に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「コメントスパム対策」です。

次のブログ記事は「汐留(こうさぎ)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。