Audioの最近のブログ記事

YSP-2200へのiPod nanoのワイヤレス接続用にYID-W10Bを購入しました。 ヨドバシカメラで2月中旬に予約していたのが3月上旬に入荷。11日午前中に出社前に\20,000で購入したのですが会社に忘れて来てしまったので今日回収してきました。

オプションとしては結構高価なのがネックなのですが、iPod nano からの音楽再生がワイヤレスで行えるのは便利です。

念願のホームシアターシステムとしてヤマハYSP-2200Bを導入しました。 1月の13%ポイント還元キャンペーン中にヨドバシカメラで\89,800で購入。 購入時には在庫がなかったので本日メーカー直送で配達されてきました。

HiVi 2007年11月号

| コメント(0) | トラックバック(0)

Dolby TrueHDやDTS HD Master Audioと言ったいわゆるHDオーディオ対応AVアンプが各社から出揃った2007年秋。 うちのリビングにはフロントスピーカーを置く場所がないとか、PS3はBDのHDオーディオのビットストリーム出力ができないのでAVアンプがHDオーディオ対応してても意味がないとかいった問題もあるのですが、その辺は将来解決するとしてそろそろリビングにふさわしいAVアンプの導入を本気で検討したくなってきました。

まずは情報収集ということで、20万円以下のHDオーディオAVアンプ7機種の比較記事が掲載された「HiVi 2007年11月号」を買ってみました。

今回の特集記事によるとPioneerのVSA-AX2AHやDENONのAVC-2808、ONKYOのTX-SA705あたりがコストパフォーマンスも含めた評価が高め。 価格.comの値段で、それぞれ12万弱、12万弱、9万弱で、前2者と後者の間には3万円くらいの価格差があります。 その差が問題になるかいなかが難しいところ。 SACDやCDの再生にはこだわらず、BDを楽しく観るのが主目的であることを考えるとTX-SA705でも十分そうな気がしてきましたが・・・

PLCオーディオ

| コメント(1) | トラックバック(0)

もちろん購入層が全然違うと言うのは分かるのですが、100万円を越えるスピーカーを販売するメーカーが電源にノイズを載せまくって汚染するような製品を販売するってのはどうなのよと思ったのでした。

パイオニア株式会社は、PLC(電力線搬送通信)を利用したネットワーク・オーディオシステム「music tap」を3月下旬に発売する。メインユニットとスピーカーを離れた場所に設置しても、電源コンセントを通して楽曲を伝送できるというもの。

今年の抱負2007

| コメント(0) | トラックバック(0)

まだ今年の抱負(防衛力整備計画案)を立てていなかったので、考えてみました。

兵器配備時期目標配備状況
短期防衛力整備計画案NTTドコモ FOMA対応端末2007-
PrescottコアPentium 4対応Socket 478マザーボード(中古)2007/01Abit IS7を2007/01/12配備
Windows Vista Home Premium DSP版2007/2-
中期防衛力整備計画案スキー靴2007-
B5ファイルサイズノートブック2007H1-
コンパクトデジカメ2007-
Windows Vista Ultimate Upgrade版2007-
Xbox360 (Zephyr)
(65nmプロセスCPU、HDMI端子搭載版)
2007-
長期防衛力整備計画案スキー板2007-2008-
AVアンプ2007-2008-
リアスピーカー/センタースピーカー/サブウーハー2007-2008-
ハイビジョンレコーダ2007-2008-
Canon EOS 20D後継機
(EOS 40D?50D?)
2007-2009-

Napster expiry warning

| コメント(0) | トラックバック(0)

先週金曜日の未明で期限切れになったNapster To Goのトライアルアカウント。 gigabeatに転送した曲はまだ再生できるなぁと思っていたのですが、今日になって下のような画面が出て再生出来なくなってしまいました。
SYNC PLAYER TO REFRESH THIS TRACK

旅行中などでシンク出来ないことも考慮して3日ほど猶予があったということみたいです。 時計を戻すとか言うようなローテクは通用しないので、FairU正式契約しますかね。

gigabeat X30 de Napster

| コメント(0) | トラックバック(0)

10月3日にサービスインして早3週間がたったNapster。 「自分のgigabeat X30は対応機種に入ってないし関係ないなぁ。」、と思っていたのですが、公式に対応を歌っていないオーディオプレーヤーでもWindows Media DRM10に対応していれば使えるかもしれないという記事を読んだので、1週間無料のトライアルアカウントを作成して試してみることにしました。

石原:ユーザーにとって、快適に使えるかどうかをNapsterが規定するチェック項目をクリアしたものに対して認定したプレーヤーが25機種です。この快適というのは、高速に転送できることをはじめとした、さまざまなことを意味しています。

藤本:ということは、その快適かどうかを無視すれば、認定されていない機種でも使えないことはないということですか?

谷河:その辺についてはお答えしにくいところですが、認定していない機種に対してプロテクトをかけるといったことはしていません。また、仮に動作したからといって、認定していない機種に対してサポートするのは難しいところなんです。ですから、絶対に使えないとはいいませんが、快適に動作するのは認定した機種のみとなります。

ウェブページ

2014年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

アーカイブ

Powered by Movable Type 5.17-ja

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちAudioカテゴリに属しているものが含まれています。

次のカテゴリはCameraです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。