先日無事打ち上げに成功した運輸多目的衛星新2号MTSAT-2の愛称が「ひまわり7号」とされることが発表されました。
H2Aロケット9号機で打ち上げに成功した運輸多目的衛星2号機(MTSAT2)について、国土交通省と気象庁は24日、愛称を「ひまわり7号」と名付けたと発表した。
でも、MTSAT-2は当面は航空管制などの運用だけで、気象観測の運用は昨年打ち上げられたひまわり6号が寿命切れになるか故障してからなんですよね。 そういう意味では当面は「ひまわり7号」ではなく「つきみそう1号」としておいて、はれて気象観測活動を始めた際に「ひまわり7号」を襲名するのが相応しいのじゃないかと思うのですが。
コメントする