ディジタル画像圧縮の基礎

| コメント(0) | トラックバック(0)

半年間に渡った2部合同ヘネパタ輪講が先週ようやく終わりました。
1/3くらいはミーティングと重なってサボったので結局あんまり理解できなかった章とかもあるような気もしますが、いい枕が手に入ったのでよしとしましょう。

で、次の課題図書として「ディジタル画像圧縮の基礎」という本をAmazon.co.jpのマーケットプレイスで購入。 日進月歩の画像圧縮業界なので、すでに絶版になっているこの本の話題とする符号化方式はMPEG2止まりとちょっと古い感もありますが、MPEG4/AVC(H.264)でもVC-1でも基本とする技術は使われているわけで入門には問題なかろうと。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.sanzai.net/mt/mt-tb.cgi/1002

コメントする

ウェブページ

2014年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

アーカイブ

Powered by Movable Type 5.17-ja

このブログ記事について

このページは、散財人が2006年4月19日 20:16に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「FFXIIプレイ記29」です。

次のブログ記事は「Kiss Me Good-Bye(BlogPet)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。