弟がようやく持って帰ってきてくれたので「専務島耕作 3巻」を読むことが出来ました。
韓国企業ソムサンによる敵対的買収が初芝電産のライバル会社五洋電機に向けられたり、郡山会長の女性問題が持ち上がるなど、時間以降に向けた伏線が張られた3巻でした。
あと、ホゼズマートのホセ・ゴンザレス社長や五洋電機の相馬副社長は"主任時代以来"として出てくるのですが、「ヤング島耕作 主任編」にでも出てくるのでしょうか?
年一回しか単行本が出ないヤングの話を持ち出されても着いていけないのですが・・・
弟がようやく持って帰ってきてくれたので「専務島耕作 3巻」を読むことが出来ました。
韓国企業ソムサンによる敵対的買収が初芝電産のライバル会社五洋電機に向けられたり、郡山会長の女性問題が持ち上がるなど、時間以降に向けた伏線が張られた3巻でした。
あと、ホゼズマートのホセ・ゴンザレス社長や五洋電機の相馬副社長は"主任時代以来"として出てくるのですが、「ヤング島耕作 主任編」にでも出てくるのでしょうか?
年一回しか単行本が出ないヤングの話を持ち出されても着いていけないのですが・・・
トラックバックURL: http://www.sanzai.net/mt/mt-tb.cgi/1432
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 
| 29 | 30 | 
このページは、散財人が2007年12月29日 22:29に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「DOS/V POWER REPORT 2008年02月号」です。
次のブログ記事は「ジパング 33巻」です。
コメントする