自宅サーバーの置き換え用としては拡張性や耐久性を考えるとSATAポートが4つある上に、オール固体コンデンサのQ1900-ITXのほうがいいということで、ASRock Q1900-ITX を購入しました。
arkで\11,980。
ASRock Q1900B-ITX のほうはじゃんぱらにでも売ることにします......。
自宅サーバーの置き換え用としては拡張性や耐久性を考えるとSATAポートが4つある上に、オール固体コンデンサのQ1900-ITXのほうがいいということで、ASRock Q1900-ITX を購入しました。
arkで\11,980。
ASRock Q1900B-ITX のほうはじゃんぱらにでも売ることにします......。
トラックバックURL: http://www.sanzai.net/mt/mt-tb.cgi/1866
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 
| 29 | 30 | 
このページは、散財人が2014年5月 9日 19:54に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「ASRock Q1900B-ITX」です。
次のブログ記事は「CFD販売 CSSD-S6T512NHG6Q 」です。
コメントする