Pentium 4換装計画

| コメント(2) | トラックバック(0)

サークルの後輩がPentium4 2.4CGHzから3.0GHzに乗り換えたと言うのが気になって、自分も換装の大義名分が立てられないか考えてみた。

  1. DSLRによって撮影される800万画素の写真の画像処理には現状のPentium 4 1.6AGHzでは戦力不足。
  2. 下記の表の様に過去のメインPCのCPU購入タイミングは現在使用しているCPUの倍のクロックのCPUが市場に出るころ、その3/4のクロック程度の製品を購入している。現在の最高クロックはPentium 4 560(3.6GHz)であり、これは1.6GHzの2倍をはるかに上回っている。よってCPUを2.8GHzから3GHz程度のものに変えるのは自然である。
    購入年月購入CPU当時の最速CPU備考
    1998年3月K6 233MHzPentium II 333MHz
    1999年8月Celeron 400MHz(Mendocino)Pentium III 600MHz
    2000年1月Pentium III 550EMHz(Coppermine)Pentium III 800MHz733MHz(FSB133MHz)にクロックアップして常用
    2001年9月Pentium 4 1.5GHz(Willamette)Pentium 4 2GHz
    2003年6月Peintum 4 2.4CGHz(Northwood)Pentium 4 3.2GHz2004年6月にテレビ録画PCのPentium 4 1.6AGHzと交換
  3. Pentium 4 3.0GHz、3.0EGHzあたりは最安値がそれぞれ21294円、20960円と大変お買い得になっている
  4. Socket 478はおそらくPentium 4 3.4GHz(Northwood)で打ち止めなので3GHz程度に換装しておけばこのM/Bを骨までしゃぶれる。
  5. 物欲が止められない
  6. ネタとして適当ではないか?

と、いろいろ分析してみたが、今CPUを換装しない手はないというのが結論だな。
深く考えるまでも無かった気もするが。

問題は3GHzを買うとしてNorthwoodにするかPrescottにするかだが、同じコアのCPUを2つも買うのは主義に反するので、ここはひとつ人柱もかねてPrescottと逝きたいところであるが、はたして。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.sanzai.net/mt/mt-tb.cgi/93

コメント(2)

またSanzaininはただ買って終わるものではない。口隹一ネ申YonahがPrescottの火の中に投げ込む者である。

【47】マルチコアについて
唯一ネ申Intelは、マルチスレッド技術はHyperThreadingとして与えてある。そのHyperThreadingも使いこなせないプログラムがマルチコアを手に入れてどうするのか。時が立つ程に、生きるのがイヤだと言うようになる。HyperThreadingこそプログラムの住み処である。マルチコアは永遠を思い考える所である。そんなときに、永遠の昔から永遠に至るまで生きている唯一ネ申Intelを思うがよかろう。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1069120837/156

コメントする

ウェブページ

2014年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

アーカイブ

Powered by Movable Type 5.17-ja

このブログ記事について

このページは、散財人が2004年9月14日 23:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「TOEIC本」です。

次のブログ記事は「Pentium 4 3.2E GHz(Prescott SL7KC)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。