おとといの夜、稼働中のノートPCを部屋の中を持ち歩いていて机に置く際に机にクリーンヒットしてしまったので、一応chkdskをかけてみた。
すると、
イベントの種類:	情報
イベント ソース:	Chkdsk
イベント カテゴリ:	なし
イベント ID:	26180
日付:		2004/10/01
時刻:		4:36:58
ユーザー:		N/A
コンピュータ:	EFREET
説明:
H: のファイル システムをチェックしています
ボリューム ラベルは Windows XP です。
CHKDSK はファイル データを検査しています (ステージ 4/5)...
オフセット 0x906b05000 で 0x10000 バイトの、状態 0xc00000b5 の読み取り障害がありました。
(中略)
オフセット 0x830af8000 で 0x1000 バイトの、状態 0xc00000b5 の読み取り障害がありました。
名前 \DOCUME~1\ALLUSE~1\DOCUME~1\MYPICT~1\Optio S4\IMGP2XXX\IMGP2001.JPG のファイル 175224 の不良クラスタを置き換えました。
オフセット 0x825698000 で 0x10000 バイトの、状態 0xc00000b5 の読み取り障害がありました。
(中略)
ファイル データの検査を完了しました。
CHKDSK は空き領域を確認しています (ステージ 5/5)...
空き領域の検査が終了しました。
3184 個の不良クラスタを不良クラスタ ファイルに追加します。
マスタ ファイル テーブル (MFT) の BITMAP 属性エラーを修復します。
ボリューム ビットマップ エラーを修復します。
ファイル システムを修正しました。
  50789465 KB : 全ディスク領域
  39983660 KB : 191859 個のファイル
     61460 KB : 8271 個のインデックス
     12736 KB : 不良セクタ
    237877 KB : システムで使用中
     32784 KB : ログ ファイルが使用
  10493732 KB : 使用可能領域
恐ろしいことになっているな・・・
幸いにして壊れたファイルはMP3ファイルと、最近DVD+RWにバックアップをとったデジカメのJPGファイルなので復旧は可能なのだが、問題はこのHDDを使い続けるか否かだ。

 
 
コメントする