Mobile Train Simulator 電車でGO! 東京急行編

| コメント(1) | トラックバック(3)

PSPのゲームソフト「Mobile Train Simulator 電車でGO! 東京急行編」を購入。
<$MTAwsProductName$>
<$MTAwsProductName$>
<$MTAwsManufacturer$>
<$MTAwsListPrice$>
<$MTAwsAvailability$>
<$MTAwsReleaseDate$>

2003年12月現在のダイヤを基にしてるので、今は亡き反町駅地上ホーム-横浜駅地上ホーム-桜木町駅区間が収録されていたり、菊名以西がATSなのでATCからの切り替えが必要だったりするのが嬉しい。逆に言うと横浜駅地下ホームみなとみらい線は無いわけだけど。
その割りになぜか5050系(2004年4月営業運転開始)が収録されているんだよな。運転台の高さに大きな違いがあるわけじゃないし、映像に差は出ないので問題ないのだろうが。

5050系が追加された以外はPS2版をそのまま移植したのだろうが、せっかくだから目黒線ATO自動運転モードをネタで入れて欲しかった。

東急線に乗りながらTSモードをやりたいところだが、とりあえずはリッジレーサーズをクリアするのが優先だな。

トラックバック(3)

トラックバックURL: http://www.sanzai.net/mt/mt-tb.cgi/356

アラジンウォッチ! - 電車でGO! 東京急行編 (2005年2月25日 18:06)

あの鉄道運転シュミレーター「電車でGO」と、「Train Sumilator」がコラボ合体し、PSPで楽しめる、Mobile Train Simulator+... 続きを読む

アラジンウォッチ! - 電車でGO! 東京急行編 (2005年2月26日 00:57)

あの鉄道運転シュミレーター「電車でGO」と、「Train Sumilator」がコラボ合体し、PSPで楽しめる、Mobile Train Simulator+... 続きを読む

アラジンウォッチ! - 電車でGO! 東京急行編 (2005年3月 1日 20:31)

あの鉄道運転シュミレーター「電車でGO」と、「Train Sumilator」がコラボ合体し、PSPで楽しめる、Mobile Train Simulator+... 続きを読む

コメント(1)

にや姉さんトコ、今日の晩飯食べた〜
電車男

コメントする

ウェブページ

2014年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

アーカイブ

Powered by Movable Type 5.17-ja

このブログ記事について

このページは、散財人が2005年2月18日 23:32に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「EF-S60mm F2.8 マクロ USM発表」です。

次のブログ記事は「ALPINA POWDER」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。