PSP用にSanDiskのMemory Stick PRO Duo 512MBを購入。 秋葉原のパソコンショップ・アークで\6,900なり。
なんか、SanDiskのMemory Stick Duo Adaptor (今回買った512MBのMemory Stick PRO Duoに付属)とTDKのマルチメモリカードアダプタの2段組でLaVieJのPCカードスロットに挿すとWindows XPがブルースクリーンで落ちる・・・
<$MTImageInfoField name="width"$> x <$MTImageInfoField name="height"$>,
<$MTImageInfoField name="ExposureTime"$>(s), 
F/(<$MTImageInfoField name="FNumber"$>), 
ISO-<$MTImageInfoField name="ISOSpeedRatings"$>, 
<$MTImageInfoField name="ExposureBiasValue"$>(step),
<$MTImageInfoField name="WhiteBalance"$>, 
<$MTImageInfoField name="FocalLength"$>(mm)
PSPに付属してた32MBのMemory Stick Duoなら問題ないのだが・・・
そういや、F900iTに付属してたSanDiskの16MB miniSDをFujitsuロゴの入ったSanDiskのminiSDアダプタ経由でLOOX T本体のSDカード/Memory Stickスロットに挿した場合も落ちた気がするな。(そっちはTDKのマルチメモリカードアダプタ経由なら問題なし)
アダプタとカード、スロットの相性によっては電圧が足りなかったり、遅延が大きくなりすぎたりするのだろうか。
いちいち、USBケーブルでPSPと繋がないといけないのは面倒。 デスクトップPCに繋いだOwltechのメモリカードリーダー経由なら問題ないからデスクトップでデータコピーする手もあるけど、メモリカードアダプタ買い換えれば解決する問題なのなら買い換えるかなぁ。
| Loox T SDカード/Memory Stickスロット | Loox T PCカードスロット + TDK メモリカードアダプタ | LaVie J PCカードスロット + TDK メモリカードアダプタ | デスクトップPC Owltech メモリカードリーダー + TDK メモリカードアダプタ | |
|---|---|---|---|---|
| SanDisk miniSD 16MB | × | ○ | ○ | ○ | 
| SanDisk SD 256MB | ○ | ○ | ○ | ○ | 
| SanDisk Memory Stick Duo 32MB | N/A | N/A | ○ | ○ | 
| SanDisk Memory Stick PRO Duo 512MB | N/A | N/A | × | ○ | 

 
 
rabbit ticker Mac OS X用に移植できると思うけど。