日経BPのTechOnに北米で発売されたばかりのWiiの分解記事が出ていました。
分解記事はいつもImpress WatchとTechOnがしのぎを削っていますが今回はTechOnの圧勝のようです。
北米先行発売の商品だとサンノゼだかに支部があるTechOnが有利ですね。
Impress Watchの分解記事は日本で発売されてからでしょうか。
なお,Wiiチャンネルのデータなどを記録する512Mバイトのフラッシュ・メモリは基板の裏面に取り付けられていた。
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r~~ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | えーーい、表面はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 裏面を映せっ! 裏面のNANDフラッシュをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
まぁ、どこのNANDフラッシュが載っているのかは日経エレクトロニクス本誌を買って読めってことかな。

 
 
続報が出てました。(キャプションには512Mビットと書いてありますがたぶん512Mバイト(4Gbit)の間違いでしょう。)
>中央のチップは,韓国Samsung Electronics社製の512Mビット NANDフラッシュ・メモリ「K9F4G08U0A-PCG2」
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061128/124615/
「そうそうだそう。えーい○芝め、何をやっておるか」