『DOS/V POWER REPORT 2009年02月号』を購入しました。
メインの特集は「PCパーツ100選」。SSD10種の比較も出ていましたが、Iometer(2008-06-22-rc2)のスコアを見るとJMicronのJMF602を使ったSSDは買う気がしませんな。 Maximum Response Timeが数百ms台後半なので"プチフリ"するのは目に見えていると。 となると自社開発のコントローラとキャッシュ用DRAMを搭載しているMtronのSLC SSDかIntel X25-M Mainstreamなんですが、SLCは手が出ないのでIntel X25-Mでしょうね。 80GBモデルが4万円切ったらノートPCのHDDを載せ替えを検討したいところです。
特集記事のほかに興味深かったのが、PC Watchの後藤弘茂の海外ニュースで有名(?)な後藤氏のコラム「POWER EYES」でした。
後藤氏の仕事場では24型、19型、17型の3台の液晶ディスプレイがフレームに搭載されて、ベッドの上に移動させることも可能とのこと。
「ベッドに寝ながらマルチディスプレイなんて、すてきなひどい廃人生活www」と思ったのですが、なんでも持病や腰痛でイスに座れないことがあるため、ベッドでも仕事ができるようにと最近整備したそうです。
他のPC記事ライターと異なり、後藤氏がPC関連のイベントにほとんど顔を出さないのも持病や腰痛持ちだからなんですかね。
コメントする