2005年4月アーカイブ

サークル同期飲み

| コメント(1) | トラックバック(0)

ゴールデンウィーク2日目は大学時代のサークルの同期飲み。
5年ぶりくらいに会った人もいてなかなか懐かしかった。

で、二日酔い。最近飲むと足腰に痛みが残るんだよなぁ。

70年代の雰囲気が漂う「こちら葛飾区亀有公園前派出所 15巻」を読む。 やっぱ80巻台とは絵柄もキャラクターの性格もギャップが大きいな。

「こちら葛飾区亀有公園前派出所 77巻」の話は半分くらい読んだ記憶があった。 文庫版を10巻くらい持ってるのでそっちで読んだのかも。

7+2のゴールデンウィーク初日。
午前中は爆睡。

午後はいつの間にか電源が落ちていたLinuxルータの原因究明。 ログを見てみたらACPIがCPU温度以上を検地してKernelにメッセージお送りシャットダウンされたことが判明。

/var/log/messages
Apr 29 13:05:42 gwarib kernel: Critical temperature reached (65 C), shutting down.

/var/log/acpid
[Fri Apr 29 13:05:42 2005] received event "thermal_zone THRM 000000f0 00000001"
[Fri Apr 29 13:05:42 2005] completed event "thermal_zone THRM 000000f0 00000001"
[Fri Apr 29 13:06:06 2005] exiting

今日は暑かったからな。
とりあえずBIOSでのシャットダウン設定のしきい値を65℃から75℃に上げて再起動して様子見ということにしたのだが、家を出てからまた落ちたみたい。

/var/log/messages
Apr 29 15:55:14 gwarib kernel: Critical temperature reached (65 C), shutting down.

/var/log/acpid
[Fri Apr 29 15:55:14 2005] received event "thermal_zone THRM 000000f0 00000001"
[Fri Apr 29 15:55:14 2005] completed event "thermal_zone THRM 000000f0 00000001"

CPU温度が何度になったら再起動するかってのはBIOSの設定だけじゃだめなのか?
このマシンのケースからの排気は電源に頼ってるので排気FANを設置したほうがいいのは間違いないが。

先日の花見会には風邪を引いていて出席できなかったので、夕方から高校時代の友人2人とカレッタ汐留の都路理に行ってみる。 が、2時間待ちと言われて断念。別の店でお茶をしながら今日来てない人の話も含めて近況を聞く。
(あそこが7年目にして別れていたとは・・・。地雷踏むところであった。)

夜は会社の同期会。380人中約80人くらい来ていたか。

92年2月1日の大雪を思い出しながら「こちら葛飾区亀有公園前派出所 74巻」を読む。

この間は完全に未読だった感じ。
中川スーパーエクスプレス直結のスキー場はこのころオープンしたGALA湯沢をイメージしたものだろうが、オール二階建てスーパーエクスプレスは漫画が先か。

「こちら葛飾区亀有公園前派出所 73巻」を読む。
"金釘流の達筆"というネタは今回読み直してググってみて始めて分かった・・・

あと"4人将棋"が実在しているとは知らなかった。 "両さん式"は初期配置の駒が多すぎていきなり乱戦になるのに比べると、若干ましかな。

福袋の中身が3DOや倍速CD-ROMドライブと時代を感じさせる「こちら葛飾区亀有公園前派出所 88巻」を読む。

三菱製紙は"パシャリコ"なんていうレンズ付きフィルムを販売していたのか。 三菱グループの従業員は"写ルンです"とか"撮りっきりコニカ"なんて使わず、"パシャリコ"を使っていたのだろうか?

80巻に出てきた"バーコード親父"が活躍する「こちら葛飾区亀有公園前派出所 87巻」を読む。

何度読んでも月光刑事は特殊刑事課の中でも1、2を争うヤバさだな。

25年間お世話になったお礼もかねて、自分のバースデービンテージであるDomaine Henry Lamarche, Grands-Echezeaux, Vosne-Romanee [1980]を初任給で両親に送る。 新宿伊勢丹で\21,000。
Domaine Henry Lamarche, Grands-Echezeaux, Vosne-Romanee [1980]
<$MTImageInfoField name="DateTimeOriginal" format="%Y/%m/%d/%H:%M:%S"$>(JST), <$MTImageInfoField name="Model"$>,
<$MTImageInfoField name="width"$> x <$MTImageInfoField name="height"$>, <$MTImageInfoField name="ExposureTime"$>(s), F/(<$MTImageInfoField name="FNumber"$>), ISO-<$MTImageInfoField name="ISOSpeedRatings"$>,
<$MTImageInfoField name="ExposureBiasValue"$>(step), <$MTImageInfoField name="WhiteBalance"$>, <$MTImageInfoField name="FocalLength"$>(mm)

ムートンやラフィットの1980年を置いている店もあったけど、以前も書いたように1980年はフランスワインは全般的に「凡庸な年」。 ボルドー1級の5大シャトーのワインを飲むのなら、奮発してもう少し出来のいいヴィンテージのものを、もっと舌が肥えてからにしたいということで今回はパス。 そんな機会があるのか非常に怪しいが。

「両親に送る。」って書いておきながら自分も飲む気満々なのだが、問題は自分はワインの良し悪しなんて分からないことである。
とりあえずは、おりを沈めるために1ヶ月程度はワインセラーに寝かしておく必要があるのでその間に勉強でもするかと。

エアバスA380初飛行

| コメント(0) | トラックバック(0)

エアバス社の総2階建て旅客機A380が初飛行に成功した。

800人以上が乗れるエアバスの超大型機「A380」が27日午前、本社工場がある仏ツールーズの空港から初の試験飛行に飛び立った。航空機史上初の「総2階建て」の機体が快晴の空に舞い上がると、地上の約5万人から歓声が上がった。

1回は乗ってみたいものである。

「こちら葛飾区亀有公園前派出所 82巻」を読む。
ハイパー小学生の"電極+"って初登場のときは名乗ってなかったんだな。

26日に届いた「こちら葛飾区亀有公園前派出所 80巻」を読み終える。
「両津リサーチ会社の巻」の話とか、この巻も半分くらいは記憶にある話だなぁ。

ヤング 島耕作

| コメント(0) | トラックバック(0)

勢いに乗って、島耕作の新人~若手時代を描いた「ヤング 島耕作」の既刊、1~3巻を読了。
当時(作者の弘兼憲史がまだ松下電器産業に勤めていた1970年代初頭)の初芝電産は入社後3年目までは全寮制だったということが最大の驚きか。

取締役 島耕作

| コメント(0) | トラックバック(0)

例によって弟が部室から持ち帰えらせて「取締役 島耕作」を読了。
すでに「常務 島耕作」が始まっていて7月には第1巻が出るが、このシリーズはいつまで続くのだろうか。 「専務」やって「社長」になったところで終わりかなぁ。 「会長」や「相談役」とかはあまり面白くなさそうである。

Let'snote T4発表

| コメント(1) | トラックバック(0)

久しくフルモデルチェンジが行われていなかったLet'snote Tシリーズの新モデルT4が発表された。

松下電器産業株式会社は、モバイルノートPC「Let'snote」シリーズを一新、5月下旬より発売する。価格はオープンプライスで、OSはWindows XP Professional。

バッテリ駆動時間が大幅に強化された「Let'snote T4」をはじめ、新筐体デザインとなった「Let'snote W4」など、4モデルがラインナップ。

超低電圧版Pentium M 753、Alvisoチップセット(Intel 915GMS)、2.5インチHDDでありながら9セルバッテリー搭載で12時間稼動、1260gとはさすがパナソニック、やってくれる。
先日のdynabook SS SXに比べると倍以上の厚さがあってもっさりした外見は気になるが、スペックだけで選ぶなら間違いなく・・・だな。

こち亀補完計画を一気に進めるためAmazon.co.jpで注文していた「こちら葛飾区亀有公園前派出所 79巻」が届いた。

「白髭橋の思い出の巻」は読んだ事ある気がするなぁ。 昔図書館で借りて読んだとかだろうか。

Amazon.co.jpで注文していた「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 9巻」が到着。

キャスバル・レム・ダイクンとアルテイシア・ソム・ダイクンの子供時代を描いたオリジナルストーリー"シャア・セイラ編"の前編。 いきなりサスロ・ザビとか言うのが出てきて誰だこりゃと思ったが、そういやドズル・ザビは三男だったんだな。

I Wanna Go To A Place..

| コメント(0) | トラックバック(0)

Amazon.co.jpで予約していたRie fuの「I Wanna Go To A Place...」が到着。

先日買った高橋瞳の「僕たちの行方」がオリコン初登場1位になったときは、今のCD業界の軟弱振りを痛感したものだが、こちらはいかに。
しかし、T.M.Revolutionの「ignited」が1位になったのは分からんでもないが、まったくの新人でもガンダムのオープニングテーマというだけで6万枚強売って1位が取れるものとはな。 タイアップ無しでも宝くじで1億円くらい当てれば、自費出版で10万枚くらい作って自分で買ってオリコン1位が取れそうである。

Windows XP Professional (32bit版)からWindows XP Professional x64 Editionにリーズナブルに移行するWindows x64 Edition Technology Advancement Programが提供されるらしい。

米Microsoftは25日(現地時間)、32bit版の「Windows XP Professional」のライセンスから、AMD64/EM64T対応の「Windows XP Professional x64 Edition」のライセンスへ変更する「Windows x64 Edition Technology Advancement Program」を発表した。

同プログラムは、既存の32bit版Windows XP Professionalのライセンスを廃棄して、新しくWindows XP Professional x64 Editionのライセンスにアップグレードするもの。対象となる32bit版Windows XP Professionalは、2003年3月31日から2005年7月31日までに注文された製品。

日本語版の詳細の発表は5月に行われるそうだが、英語版では米国内への送付費用が$12、米国外が\22と実費程度。 大変リーズナブルであるのだが、当然ライセンス上32bit版Windows XP Professionalは使えなくなるのが要注意である。

現状では、キャプチャカードなどのようなデバイスのドライバは32bit版しかないものがほとんどだし、ウィルススキャンソフトもドライバレベルで動作するためx64版Windowsでは使用することが出来ない。 となると、32bit版とx64版をデュアルブートでインストールしておいて、シチュエーションにあわせて使い分けることが欠かせない。 よって今回のAdvancement Programは自分が利用しているハードウェアのドライバが出揃うまで、数ヶ月から数年は手を出せないものになりそうだ。

Windowsサーバ兼家族用クライアントPCであるGelgoog-CannonにインストールされているWindows Server 2003にSP1をあててみた。 するとデフォルトのセキュリティ設定が厳しくなっているらしく、ActiveXなどを利用したローカルファイルの表示時にIEが色々警告を発したり。 それ以外は特に問題は無いかなと思っていたら大きなわなが待ち構えていた。

凡庸な年

| コメント(0) | トラックバック(0)

ここ数日探し回っているのだが、探している1980は凡庸な年なのでほとんど在庫が無い状態。
10件くらい回って3本といったところだが、凡庸といわれているだけにどうしたものかと。 計画断念も含めて早急に検討すべきだな。

「機動戦士ガンダムSEED DESTINY 3」をAmazon.co.jpで購入。

「ブラックジャックによろしく 11巻」ををAmazon.co.jpで購入。

次は秋か。 連載が休載しがちらしくなかなか単行本が出ない・・・

初給与明細

| コメント(0) | トラックバック(0)

初給与明細キター━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

日経新聞の記事によるとソニーと東芝が次世代DVD規格の統一に向けて交渉を開始したそうである。 日経新聞得意のあおり記事の可能性も否めないが、事実なら期待したいところだな。
とりあえず今日中に両者から「具体的な合意には至っていない。」などのコメントが発表されることであろう。

DVD(デジタル多用途ディスク)の次世代規格を巡って対立していたソニーと東芝は、互いに主張する自社陣営の方式を新たに共同開発する「第3規格」に統一する交渉に入った。米ハリウッドの映画会社にも統一規格の採用を打診しており、早ければ月内の合意を目指す。次世代の映画ソフトや機器を普及させるには規格分裂の回避が不可欠と判断した。世界の大手家電メーカーなどを二分した標準規格争いが決着すれば、消費者の利便性も増す。

しかし今から第3規格を決めるってことは製品が出るのはずいぶん先に伸びそうだが、年内に発売されるという話であったHDDVDプレーヤー(Intelプラットフォーム採用)とかはキャンセルってことですかね。 PS3(仮称)発売後ならIntel 854 + Celeron M 600MHzなんかじゃなくてCELLを使えばよさそうなものだし。
もっとも、そのPS3(仮称)もBD-ROMを採用すると以前表明していたので、この第3規格とやらに変更するなら発売が延びそうだが。 その辺は5月18日から20日のE3までには計画修正が発表されるのだろうか。

東芝ノートPC20周年記念モデル2機種が発表されたらしい。 1機種目はLibrettoの血を受け継ぐA5ファイルサイズノート「libretto U100」。 もう1機種はdynabook SS SXの後継である「dynabook SS SX」(企業向けモデルはSS S20)である。

株式会社東芝は、同社ノートPC20周年を記念する新モデルとして「libretto U100」および「dynabook SS S20」の2モデルを発表し、記者会見を開催した。

U100は小さすぎてつらいだろうから買うとしたらSS SXのほうなのだが、スケルトンモデルの写真を見る限りどうもHDDが1.8インチ臭いんだよなぁ。 Bluetooth2.0や指紋センサーが付いていたりEthernetがGigaEther対応だったりするのは評価したいが、100g重いとはいえ2.5インチHDDを積んでるLaVie G タイプJ(2005年春モデル)の方がいいかなぁという気がしてしまう・・・
Let's noteとLaVie G タイプJの夏モデルが発表されてモバイルノート夏モデルが出揃ったら本気で検討を始めるか。

部長島 耕作

| コメント(1) | トラックバック(0)

部長 島耕作全13巻を読了。

部長 島耕作は、数年間の休載とかがあった(というか読みきりとして掲載されていた時期が数年間続いていた)ので単行本で読むと展開が速すぎるな。
東南アジアに工場建設するって言う話が出たかと思ったら、次の話では撤退することになってるし。 おかげで中沢さんも社長になったかと思ったらすぐ退任して(実際には4期8年勤めているのだが)、気がついたら・・・であり、将軍犬死の感がある。

HDTV(ハイビジョンテレビ)が欲しいと具体的に思い始めて早1年3ヶ月。今すぐにでも30インチ台のLCDの購入を進言する手もあるのだが、2005年中に出るというキヤノン、東芝共同開発のSEDの画質、価格などを見極めるまでは我慢すると心に誓っている今日この頃。最初のモデルは50インチクラスからということなので、実際SEDを購入する(かSEDはあきらめてLCD化PDPに逃げる)のは、半年から1年たって40インチ弱が出るとき、2006年冬のボーナスあたりと予測していた。
しかし、どうやらSEDの最初の製品が出るのは2005年末ではなく2005年度末のようで・・・。

東芝130周年である今年中に製品が発売されると予想していたのだが。

今後のテレビ事業戦略については、グローバル市場でフラットパネルのラインナップ強化を図るほか、SEDやIPS、CELL、HDDなどのコア技術を生かした製品開発、ゲームやソフトウェアメーカーとのアライアンスの強化などでシェア拡大を狙っていく。SEDについては「パネルは従来のロードマップ通りに8月に出荷を開始。最終製品は2005年度中、2006年の春に製品化の予定」という。

ファイルサーバーのHDD空き容量が心もとなくなってきたので、また250GBのHDDの購入を決意。 250GBのHDDはWD、HGST、Maxtorと購入してきたので、今度はSeagateのBarracuda 7200.8 SATA 250GB (ST3250823AS)をにしてみる。 パソコンショップ・アークで\14,800なり。
あと、TSUKUMO ex.で5インチベイ用3.5インチHDDマウンタ(2スロット使って3台設置できるタイプ)やSATAケーブルを購入。\2,980と\1,080。
さらにSATA電源変換ケーブルが必要なことに気がついて、自宅最寄のPC DEPOで\300で購入。

PSP用にSanDiskのMemory Stick PRO Duo 512MBを購入。 秋葉原のパソコンショップ・アークで\6,900なり。

新ドラえもん

| コメント(0) | トラックバック(0)

リニューアルスタートしたドラえもんの第1回を見てみた。 ドラえもんやのび太の新声優はいいとして、のび太ママの声優が三石琴乃なのがワラタ。
特務機関の作戦部長のイメージが強すぎて・・・

人生の経験値

| コメント(1) | トラックバック(0)

今日は特にネタがないので、巷で流行しているという人生の経験値でもやってみる。

課長 島耕作

| コメント(0) | トラックバック(0)

自分は技術系ではあるがメーカーのサラリーマンになったということで、今更ながら島耕作シリーズを読み始めてみた。

同期飲み

| コメント(0) | トラックバック(0)

社内カンパニーの同期110人強で飲み会。
同じ社内カンパニーといっても、事務系は本社だし、技術系は4箇所くらいに散らばるので一堂に会して飲み会をやるのはこれが最初で最後ではなかろうか。

なんにしても、音頭を取った幹事様たち、ご苦労様です。
しかし、取締役 代表執行役社長の氏名で店を予約してたのはワラタ。

空のコトバ

| コメント(1) | トラックバック(0)

「列島縦断鉄道のりつくしの旅」のテーマソング、福島邦子の「空のコトバ」を購入。

去年は番組放送始まってから1ヶ月以上たってテーマソングが発売されたので、てっきりまだ売っていないと思っていたのだが、放送開始直後に出ていたとは。

僕たちの行方

| コメント(1) | トラックバック(0)

高橋瞳のデビューシングル「僕たちの行方」を購入。

エレベータ

| コメント(0) | トラックバック(0)

超高層の本社ビルで勤務する社員の昼休みは、エレベータ待ちで1、2割が費やされているのではなかろうかなどと思った1日であった。

散財人で、開花された。
駒込に開花するつもりだった。

おととい購入したYAMAHA DSP-AX450Sが夕方到着。
(JST),...

*このエントリは、BlogPetの「散太」が書きました。

こちら葛飾区亀有公園前派出所144巻購入。

今になって思えば、発売日以降コンビニなどで数回見かけた気もするが、帯がかかってるとあまりにあっさりした表紙デザインなので、過去の日暮登場分を集めた文庫版かと思ってスルーしていた気がする。

DEATH NOTE 6巻

| コメント(2) | トラックバック(0)

1~5巻までは弟が買っていたのだが、なかなか6巻を買ってこないので自ら買ってしまった。

あ、こち亀144巻も買わなくては。

インフルエンザ?

| コメント(1) | トラックバック(0)

5日(火)朝から9日(土)朝まで丸4日間、38度以上の熱を伴った風邪に苦しめられる。
朝研修センターに行って何とか研修をこなし、家に帰ってすぐ力尽きて寝ている日々であった。

今日になってようやく熱は下がったけど、まだセキは出るし今日一日は安静にしておこう。
しかしこの4日間ろくに食事が食べられなかったので2kg以上体重が減ってしまった・・・

懸案事項であった機動戦士ZガンダムのDVD-BOX 3をヤフオクで購入。
劇場版公開にあわせて再販されるといううわさなので、初回版が帯付きで欲しい身には今買っておかないとややこしくなりそうだし。

これで全話そろったのでゴールデンウィークにでも刻の涙を見るか。

RAID1 Hot Spare設定

| コメント(1) | トラックバック(0)

自室デスクトップからはずしたSeagateの5400rpm、40GBのHDDをLinuxサーバ(Fedora Core 3)に移植して、ソフトウェアRAIDで構築済みのRAID1アレイのホットスペアにしてみた。
参考資料: mdadm(8) ver.1.5 man page [日本語]

現状は、/dev/hda1と/dev/hdc1をRAID1化して/bootにマウントしている100MB程度のアレイ/dev/md0と、/dev/hda2と/dev/hdc2をRAID1化して/にマウントしている38GB程度のアレイ/dev/md1がある状態。
増設したHDDは/dev/hddになるので、まずfdiskで/dev/hda1や/dev/hdc1より少し大きい/dev/hdd1と、/dev/hda2や/dev/hdc2より少し大きい/dev/hdd2のパーティションをきっておく。 まず、追加前の/proc/mdstatを見てみるとこんな感じ。

# cat /proc/mdstat
Personalities : [raid1]
md1 : active raid1 hdc2[0] hda2[1]
      38451072 blocks [2/2] [UU]

md0 : active raid1 hdc1[0] hda1[1]
      104192 blocks [2/2] [UU]

unused devices: <none>

そこで、mdadmでそれぞれを既存のRAID1アレイに追加。

# /sbin/mdadm /dev/md0 --add /dev/hdd1
mdadm: hot added /dev/hdd1
# /sbin/mdadm /dev/md1 --add /dev/hdd2
mdadm: hot added /dev/hdd2
# cat /proc/mdstat
Personalities : [raid1]
md1 : active raid1 hdd2[2] hdc2[0] hda2[1]
      38451072 blocks [2/2] [UU]

md0 : active raid1 hdd1[2] hdc1[0] hda1[1]
      104192 blocks [2/2] [UU]

unused devices: <none>

最後にコンフィグファイルの/etc/mdadm.confを生成しておく。

# echo 'DEVICE /dev/hd*[0-9] /dev/sd*[0-9]' > mdadm.conf
mdadm --detail --scan >> /etc/mdadm.conf
# cat /etc/mdadm.conf
DEVICE /dev/hd*[0-9] /dev/sd*[0-9]
ARRAY /dev/md1 level=raid1 num-devices=2 UUID=abcd0123:efgh4567:ijkl8901:mnop2345
   devices=/dev/hdc2,/dev/hda2,/dev/hdd2
ARRAY /dev/md0 level=raid1 num-devices=2 UUID=efgh4567:ijkl8901:mnop2345:abcd0123
   devices=/dev/hdc1,/dev/hda1,/dev/hdd1

とりあえず出来たっぽいが、本当に大丈夫なのかは電源落として/dev/hdaか/dev/hdcを外したあと再起動してみないと分からないか。
あと、再起動してちゃんと認識されるかという問題もあるのだけど、これは明日以降確認することにしよう。

YST-SW160

| コメント(0) | トラックバック(0)

先日コメントをして下さった、teshimaさんの近所のデニーズまで車で行って、YamahaのスーパーウーハーYST-SW160を譲り受ける。

DTT2500のサブウーハーをどけて設置。 しかしデカイな・・・

指輪

| コメント(1) | トラックバック(0)

買うべきか、買わざるべきか1ヶ月以上悩んでいたのだが、これ以上先延ばしにしていては機を逸するということでとうとう買ってしまった。

散太が放送しなかった。
だって散財人と貧しなかった?


*このエントリは、BlogPetの「散太」が書きました。

駒込の六義園にシダレザクラのライトアップを見に行ってきた。

桜の開花の遅れでようやく見ごろを迎えたものの、ライトアップが3日までということですごい混雑。 駅よりの入り口は入場券を求める人の列が伸びていて入場まで15分くらいかかってしまった。

花のほうは6、7分咲きでまだつぼみも目立つのでもう2、3日待ちたいといったところか。 しかしライトアップは明日までだし、明日は雨の予報なのでやはり今日しかなかったかな。
ちょっとつぼみが目立つかな
<$MTImageInfoField name="DateTimeOriginal" format="%Y/%m/%d/%H:%M:%S"$>(JST), <$MTImageInfoField name="Model"$>,
<$MTImageInfoField name="width"$> x <$MTImageInfoField name="height"$>, <$MTImageInfoField name="ExposureTime"$>(s), F/(<$MTImageInfoField name="FNumber"$>), ISO-<$MTImageInfoField name="ISOSpeedRatings"$>,
<$MTImageInfoField name="ExposureBiasValue"$>(step), <$MTImageInfoField name="WhiteBalance"$>, <$MTImageInfoField name="FocalLength"$>(mm)

混んでるだろうと思って三脚持って行かなかったのだが、他の写真家の人はがんばって三脚出しているようであった。
自分が撮った写真見ても手振れしてるものが多いのでやはり無理してでも三脚を持っていくべきだったかなと。
妹山・背山
<$MTImageInfoField name="DateTimeOriginal" format="%Y/%m/%d/%H:%M:%S"$>(JST), <$MTImageInfoField name="Model"$>,
<$MTImageInfoField name="width"$> x <$MTImageInfoField name="height"$>, <$MTImageInfoField name="ExposureTime"$>(s), F/(<$MTImageInfoField name="FNumber"$>), ISO-<$MTImageInfoField name="ISOSpeedRatings"$>,
<$MTImageInfoField name="ExposureBiasValue"$>(step), <$MTImageInfoField name="WhiteBalance"$>, <$MTImageInfoField name="FocalLength"$>(mm)

ノーブランドDDR400

| コメント(1) | トラックバック(0)

台湾の旧正月明け以降価格が下がり続けてきたDRAMだが、そろそろ下げ止まりといううわさを信じて購入してみることにした。
1GBモジュールでも\11,000なので1GB x 2を増設して一気に3GBにしてしまおうかとも思ったが、最安店であるテクノハウス東映では幸か不幸か売り切れていたので、ノーブランドの512MB x 2を\7,840(\3,920/枚)で購入した。
Blitzというロゴが入っているがどこ製のメモリチップのOEMなのだろうか
<$MTImageInfoField name="DateTimeOriginal" format="%Y/%m/%d/%H:%M:%S"$>(JST), <$MTImageInfoField name="Model"$>,
<$MTImageInfoField name="width"$> x <$MTImageInfoField name="height"$>, <$MTImageInfoField name="ExposureTime"$>(s), F/(<$MTImageInfoField name="FNumber"$>), ISO-<$MTImageInfoField name="ISOSpeedRatings"$>,
<$MTImageInfoField name="ExposureBiasValue"$>(step), <$MTImageInfoField name="WhiteBalance"$>, <$MTImageInfoField name="FocalLength"$>(mm)

入社式

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝7時半集合はつらかった・・・

以下感想など。

  • 社歌をはじめて聞いたがゆんゆんでよかった。
  • 就活のときはあまりチェックしていなかったので、初任給の正確な額は今回雇用契約書に印を押すために見たのが初めてな気がする。
  • 2月に受けた健康診断の結果が返ってきたのだが、中性脂肪の値(38)が低すぎて脂質検査が要観察になっていた・・・orz
  • うちの社内カンパニーは工場実習とか販売実習は無し??
  • 社員証用の写真撮影で使われていたカメラはD70だったなぁ。
  • 懇親会の最後の新入社員代表の挨拶がすばらしかった。

ウェブページ

2014年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

アーカイブ

Powered by Movable Type 5.17-ja

このアーカイブについて

このページには、2005年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年3月です。

次のアーカイブは2005年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。