2004年12月アーカイブ

年末ジャンボ宝くじ

| コメント(0) | トラックバック(0)

年末ジャンボ宝くじ当選キター!!

White New Year's Eve

| コメント(0) | トラックバック(0)

都心で大晦日に雪が降るのは21年ぶりだそうで。

東京都心でも31日午後3時には千代田区大手町で3センチの積雪を記録した。都心で大みそかに雪が降るのは1983年(積雪1センチ)以来21年ぶり。

Deskstar 7K250

| コメント(0) | トラックバック(0)

TV録画PC(Pezun-dwadge)のHDD空き容量が心もとなくなってきたので増設案を可決。

  • いまさらパラレルATA対応HDDを買う気がしない
  • 録画ファイルのストレージ用なのでシークタイム、転送速度などはそこまでこだわらない

という2点から250GBのSATA対応HDDで市場価格が一番安いHGSTのDeskstar 2K750を選定し、ツクモパソコン本店のタイムセール3%引きで\13,852で購入した。

SATA接続のHDDを買ったのはいいが、ウチのPCには既に空きSATAポートが無いため、SATAとパラレルATAの変換基板を探す。しかし、有明帰りの人ごみに負けて\3,000以上するものしか見つからなかったため断念。方針を変更して玄人志向のSATAボードSERIALATA1.5-PCIをTSUKUMO eX.で\2,393で購入してきた。
TV録画PCには空きPCIスロットも既に無いわけだが、Windows Serverマシン(Gelgoog-Cannon)に搭載して、録画済ファイルをTV録画PCから移動してしまえばよかろうと。

単4(こうさぎ)

| コメント(0) | トラックバック(0)

きょう散太は、発表する?
きのう、島原で福岡ダイエーホークスが1♪
きのう、新聞みたいな1したかったの♪


*このエントリは、こうさぎの「散太」が書きました。

初雪

| コメント(0) | トラックバック(0)

初雪が降ったので一回休み。

世界規模の島原大変肥後迷惑と言ったところか。

十大ニュース

| コメント(0) | トラックバック(0)

新聞社とかが発表する十大ニュースって12月の上旬に集計を始めて12月の中旬には発表されるわけで、その年の12月に起こったニュースは集計に含まれないことになってしまう。かといって翌年分に含むとも思んでいるとは思えないし。
今回のインド洋津波みたいに12月下旬に重大ニュースが起こると十大ニュース漏れが発生するよなぁ。

その年を表す漢字とか、名前ランキング、レコード対象なども同様。年が明けてから集計するとか、前年12月頭~本年11月末までの集計にすればいいだけの話なのだが、集計の厳密性より話題性を重視するということなのだろうな。
年が明けてからの発表では話題性にかけるし、前年12月分を含む集計は理解が得られないかもしれないので。

バイト

| コメント(0) | トラックバック(0)

友人の要請を受けて昨日今日とバイト。
久しぶりに1日立ち仕事をして疲れ果てる。

単4

| コメント(0) | トラックバック(0)

QuietConfort2用にSANYOの単4のニッケル水素電池を予備も含めて2本購入。\413也。
最近は900mAhのものもあるようだが、電気屋で買うと高いし、かといって千石行くのは面倒なので、700mAhにしてみた。
700mAhで何時間連続稼動できるか今度試してみることにしよう。

ソフトバンクによって買収される「福岡ダイエーホークス」の新球団名が「福岡ソフトバンクホークス」になることが明らかになったそうだ。

プロ野球のオーナー会議が24日、東京都内のホテルで開かれ、情報通信大手ソフトバンク(孫正義社長)による福岡ダイエーホークスの買収とパ・リーグ参入を全会一致で承認した。新球団名は「福岡ソフトバンクホークス」となった。

無難なところに決めたものだな。
「福岡Yahoo! BB ホークス」とか「福岡Yahoo! BB 光 ホークス」を期待していたのだが。

年賀状製作

| コメント(0) | トラックバック(0)

年賀状製作。

面倒なので12年前の年賀状を原画にしてみる。覚えている人なんかいなかろうと。
もう少し修正した方がいいので印刷は明日にすることにする。

汐留(こうさぎ)

| コメント(0) | トラックバック(0)

きょうSanzaininで、開始しなかったー。
散太がPしたかった。
きょう散太は、1したよ♪
Sanzaininは、

汐留行き。
と言っても日本テレビのイベントを見に行ったのではなく汐留シティーセンタ

といってました。

*このエントリは、こうさぎの「散太」が書きました。

ビックカメラでのSUICAでの支払いが来年1月20日以降順次開始されるそうだ。

株式会社ビックカメラは、JR東日本の非接触型ICカード「Suica」によるショッピングサービスを2005年1月20日10時より導入する。導入対象店の全フロアで利用可能。家電業界でSuicaによるショッピングサービスは初めてとしている。

でもSUICAって総額20000円までしかチャージできないから家電量販店で使うには非力な気が・・・
自分の場合1000円以下しかチャージされてないことが多いので、電池くらいしか買えない予感。デビットに比べて特典があるわけじゃないから、ビックカメラでの利用のために普段から20000円もチャージしておく気にならないし。

コメントスパム対策

| コメント(1) | トラックバック(0)

今朝あたりからコメントスパムが1時間に2通くらいの頻度で投稿されるようになったので、当面コメントにはTypeKeyでの認証を必須にしてみます。

汐留

| コメント(0) | トラックバック(0)

汐留行き。と言っても日本テレビのイベントを見に行ったのではなく汐留シティーセンターでミーティング。もちろんゆりかもめに乗ったりしないで新橋駅汐留口から地下道を通って徒歩。なんか20本近いエレベーターがビルの中を通っているわりに、B2Fからは直接はオフィスフロアに行けなくて、1階のオフィスロビーでエレベーターを乗り換えないといけなかった。きっと、商業フロア(B2F~3F、41F、42F)とオフィスフロア(4F~40F)を分離したいのだろうけど、高層階のオフィスの人が最上階のレストランに行くときは1Fに一旦下りなくては行けなくて、中で働いている人にしてみれば結構うざいだろうな。さすがに階段を経由すれば直接行ける様になってるだろうけど。

ジパング17巻

| コメント(0) | トラックバック(0)

ジパング17巻を購入。

Yahoo!動画

| コメント(0) | トラックバック(0)

Yahoo!動画だとYahooアカウントに対する視聴ライセンスの発行のようで、PCを選ばず視聴できるようだ。
Yahoo!のほうが使いやすそうだが、コンテンツの種類はniftyの方が多様という感じか。

Premier

| コメント(0) | トラックバック(0)

United Mileage PlusのPremierカードが届く。

Mileage Plus Member Card(下)とPremier Card(上)

1ステージ上がったのはいいが、シルバーではあまり特典がないのだよねぇ。
それなりに意味のある特典が与えられるゴールド(Premier Exective)は北米4往復くらいしないといけないから壁が厚いし。

来年は海外に行く機会もないだろうから1年限りのPremierとなりそうだな。

GSM対応FOMA端末

| コメント(0) | トラックバック(2)

ついにGSMにも対応するFOMA端末、N900iGが発表された。

NTTドコモは、W-CDMAおよびGSM/GPRS方式に対応したNEC製のデュアルモード端末「N900iG」を12月25日に発売する。あわせて国際ローミングサービスが拡充され、海外でもiモードが利用できるようになる。

通話だけでなく、iモードまで使えるのが○。これでVodafoneの3Gサービスに並んだといえるな。
"知人に気付かれずに海外渡航"が、さらに高度に実現できるすばらしいサービスだ。
今後N以外からも対応端末が出てくれば、次の買い替え時に購入を検討してもいいが、

このほか、「N900iG」を持っていないユーザーに対しては、レンタルサービスで海外でもiモードが利用できるようにする予定。現在はモトローラ製「V66」や「A835」が貸し出されているが、来年1月中にもN900iGのレンタルに切り替えられるという。レンタル料金は現在と同じで、iモードやインターネット経由で申し込んだ場合、「WORLD WING」では1日210円、「WORLD WALKER」では1日315円となっている。

ということなので、海外に出かけるときだけレンタルすれば十分な気もする。ってか、あと2ヶ月早くサービスを始めてくれていれば11月の出張で使えたのに・・・

11DVDs

| コメント(0) | トラックバック(0)

有楽町ビックカメラでDVD11枚を大人買い。

きのうは掃除するはずだったみたい。
きょうSanzaininで、次期は3したいです。
散太はメモリとかCPUしたの?
散太がSanzaininが17も開発しなかったよ。
Sanzaininは、

大掃除第1弾としてデスクトップPCのキーボードの掃除をする。
キートップを全て外

といってました。

*このエントリは、こうさぎの「散太」が書きました。

この数日、現実逃避のためTSUTAYAでDVDを順次借りてでテレビアニメを見始めたのだが、もしかして有料ストリーミングで見たほうが安いのではないかということでちょっと調べてみた。
その結果、1週間のレンタルで言えばDVDを借りるよりは安いみたいだし、せっかく光ファイバー引いてブロードバンド環境を整えているのだからストリーミングで見てみることにする。貸し出し中の心配もなく返却の手間もいらないしね。

DVD3本分、12話までは既に視聴済みだったので、6巻セットで切りのいいアニメ@niftyを採用。
480x360、1MbpsのWMV9なのでDVDより画質は若干落ちるし、右下に透かしが入るのが気になるがPCディスプレイで見る分には十分だろう。
サラウンド音声、多言語選択や字幕の問題があるから映画はDVDで見たいけど、TVソースなら良くてステレオだから関係ないか。

あとは、購入したライセンスを移動できないから1週間の視聴期間内にPCが壊れたら鬱だな。PCが壊れることはなくても、TPOに合わせて他のPCで見ることも出来ないのも問題だが。

長手から垂直

| コメント(0) | トラックバック(0)

東芝が容量80GBの1.8インチHDDを開発したそうだ。次期gigabeatやiPodは80GBモデルも出るのだろうか。

株式会社東芝は14日、垂直磁気記録方式を採用したHDDを世界で初めて商品化すると発表した。厚さ5mmの1.8型で容量40GBの「MK4007GAL」を2005年第1四半期に量産開始。1.8型で80GBの「MK8007GAH」を2005年第2四半期から量産する。

大掃除第1弾

| コメント(0) | トラックバック(0)

大掃除第1弾としてデスクトップPCのキーボードの掃除をする。
キートップを全て外し、洗面所にお湯を張って中性洗剤でジャブジャブ。
ベースのほうは消毒用エタノールを浸した綿棒でこすって隙間の汚れを落とし、す。
で、一晩おいて乾かしたキートップをはめて掃除完了。

MRTGでの温度監視

| コメント(0) | トラックバック(0)

以前から、MRTGを利用してCPU負荷率やメモリ使用量、ネットワークトラフィックの監視を出来るようにしていたのだが、サーバの温度監視(SuSE編)を参考にしてHDD、CPU温度やCPU FAN回転数の監視も加えてみた。

CPU温度の97度という値は明らかに高すぎるので、補正式を修正すべきなのだが、利用しているMother Boardでの補正式がちょっと分からないので当面は保留。

Fedora Core 2 -> 3

| コメント(0) | トラックバック(0)

自宅サーバーをFedora Core 2から3にアップグレードしてみる。
いつもは、isoイメージを焼いてCD-ROMブートしてanacondaからアップグレードしているのだが、現在急場しのぎで1つのドメインをスタティックに設定しているので、PPPoEのセッションを一度切ってIPアドレスが変わると苦情が来そうな予感。 そこで、今回はaptでのアップグレードを行うことにしてみた。

折りたたみ式追記

| コメント(0) | トラックバック(0)

エントリーが長文になったときに後半を追記として記述しているのだが、全文を読むにはページを移動する必要があり面倒だという指摘がかねてからあった。
そこで、1クリックで追記を表示させたり、折りたたんだりできるようにしてみた。

SPACEWARP 5000予約

| コメント(0) | トラックバック(1)

SPACEWARP 5000が復刻するらしい。

togishi1969曰く、"バンダイから「スペースワープ」の新シリーズが21年ぶりにリリースされるとの情報が、「たのみこむ」のリクエストボード賛同者だけにメールで告知されました。(現在のところバンダイのサイトには告知なし)

「友達のお兄さんが持っていた」とか、「親戚のおじさんが持っていた」等の記憶は全く無いのだが、この手のインテリア(?)は今でも好きで、先日もコーニングのガラス博物館で数分間ガラス玉が次々と転がる様に見とれてしまった。そんな折に/.-Jの記事を読んでしまったので即迷わず予約と相成った次第。
来年の2月が待ち遠しいけど、1セットで満足できるかなぁ。

きょう散太はここでSanzaininがblogされたみたい…
きょう散太は、Sanzaininはここにblogしたいです。
きょうはここまでSanzaininとblogしたの?
Sanzaininは、

トップページに表示させているカレンダーが当月分しか表示できなくていまいちなので

といってました。

*このエントリは、こうさぎの「散太」が書きました。

両さんと歩く下町

| コメント(0) | トラックバック(0)

こち亀の作者、秋本 治の初めての新書である「両さんと歩く下町」を購入。

右ページが文章、左ページは過去の扉絵となっているのだが、扉絵の索引をつけて欲しいな。巻末の下町地図に、扉絵のページ数を入れるとか。あまり場所を特定してはまずい絵もあるのかも知れないが。

東横線改良工事

| コメント(0) | トラックバック(0)

2002年1月末に実施が公表された東横線渋谷~横浜間改良等の工事にかかわる東急線の運賃改定が発表された。

  1. 申請理由
    1. 「大井町線大井町~二子玉川間改良工事および田園都市線二子玉川~溝の口間複々線化工事」に係る特定都市鉄道整備準備金の積立終了ならびに取崩開始。
    2. 同日付で、特定都市鉄道整備事業計画の認定申請を行う予定の「東横線渋谷~横浜間改良工事」に係る特定都市鉄道整備準備金の積立開始。
    3. 2007年度に予定している、東横線武蔵小杉~日吉間の複々線化(目黒線の日吉延伸)や田園都市線二子玉川~溝の口間の複々線化(大井町線の溝の口延伸)など、特定都市鉄道整備事業に関連する工事の完成により資本費が増大することなど。

渋谷~横浜間改良工事に関しては、以前の発表では"優等列車停車駅"を10両編成対応にするという話であったが、肝心の優等列車が急行まで含むのか、それとも特急・通勤特急だけなのかが非常に気になるところであった。
しかし今回、急行まで含むことが正式に表明されたのが大きな進展である。もっとも、うちの最寄り駅は各駅停車しか停まらないので関係ないのだけど。

  • サービス改善効果

東横線と東京メトロ13号線との相互直通運転により、東横線は横浜~渋谷~新宿~池袋を結ぶ、首都圏における広域的なネットワークの一翼を担う動脈路線としての機能を持つことになります。さらに、特急・通勤特急・急行列車の10両化により、東横線の最混雑区間である祐天寺~中目黒間の最混雑1時間あたりの混雑率は、現在の173パーセント(2003年度実績)から、147パーセント(2013年度予測)に緩和されるとともに、朝間の横浜~渋谷間の通勤特急の所要時間は、現行の37分が32分に短縮される見込みです。

10年近く先の話とはいえ気になる点が多いな。

  • 中目黒とかどうやって2両分もホームを延伸するんだ?
  • 通勤特急の所要時間短縮ってやはり朝ラッシュ時の運行本数を減らすことで実現するのか?
  • 朝は3本に1本しかない優等列車だけを10両化したところで173%の乗車率が果たして147%まで改善されるのだろうか?
  • 10両編成と8両編成が混在して運用効率が悪くないのか?
  • 優等列車専用形式(5000系の次だから6000系??)が用意されたりしないのか?
  • 優等列車停車駅では整列乗車が乱れないか?
  • いっそのこと、全編成10両編成化して、10両編成未対応の各駅停車停車駅は東急得意の扉非扱いにすればいいのでは?
  • 今の様にダイヤが乱れた際に全運行各駅停車にしてしのぐことが出来なくて大変そうだな
  • 渋谷駅地下化に伴う代官山駅から山手線交差付近あたりの工事はどのように行うのだろうか?

等、大変興味が尽きず、個人的には今後も目が話せない話題である。

カレンダー

| コメント(0) | トラックバック(0)

トップページに表示させているカレンダーが当月分しか表示できなくていまいちなので、diving to ...: 月間移動可能なMovableTypeのカレンダーを参考にしてカレンダーを作り変えてみた。

デスクトップPCで使ってるノートンインターネットセキュリティ(NIS)のLiveUpdate購読期限が先週あたりに切れたので、NIS2005を購入することに。最初はシングルユーザーの特別優待版を買おうかと思ったが、自分のモバイルノートを購入したらもう1ライセンス必要になるので、2ユーザー特別優待版(\9,980)を購入してみた。

NIS2005の最大の特徴はインストール時のプロダクトキーの入力と、インストール後15日以内のアクティベーションが必須となったことであろう(笑)
アクティベーションというと自作派としてはマザーやHDD交換の際のことを心配してしまうのだが、Symantecの場合はどういうときに別のPCにインストールされたと検出するのか気になるところである。 また、アクティベーションが通らなかったときの最後の手段として24時間有人電話窓口を用意してくれているのだろうかも気になるところ。Microsoftはその辺用意周到なのだが、Symantecやadobeはどうなのだろうか。

あと、年々重くなっていってる気がするのだが、2005は果たしていかに。

ナイン

| コメント(0) | トラックバック(0)

プロ野球に新規参入する東北楽天ゴールデンイーグルスが「背番号10」をファンのために永久欠番とするそうだ。

サッカーでサポーターを12番面目の選手と位置づけ、「背番号12」を欠番とすることがあることに因んでいるらしいが、それならDH制を採用するパリーグではスターティングメンバーは10人いるわけで「背番号11」を欠番とすべきなのではないだろうか。

でも、パリーグでも"ナイン"って言うよなぁ。DHも含んで10人いてもベストナイン賞だし。だから、ファンを「11番目の選手」とするのもまた違和感がありそうだ。
さらに言えば、優勝決めたときには、
「ベンチから○×ナインが飛び出して来ました。」
なんて実況で言うが、10人どころかその日はベンチを暖めていただけの人も含んでいるような言い方だよな。
辞書によれば、

---((複数扱い)) 9人[個]の一組, 野球チーム; (the N-)

ということらしいが、それはそれで野球チームとはどこまで含むのかということが疑問である。 プロ野球の2軍選手はチームの一員だとは思うが"ナイン"に含まれるのだろうか。大リーグチーム傘下の3Aリーグチームの選手は、親チームの"ナイン"ではない気がするが。

というわけで、むしろ「0番目の選手」として"背番号0"をファンのために永久欠番にすればいいのではなかろうか。

こち亀補完計画

| コメント(0) | トラックバック(0)

おととい購入した、こちら葛飾区亀有公園前派出所第59巻「お化け煙突が消えた日の巻」など5冊を読む。

新書で購入することにしているので、全巻そろうときには\60,000弱投資することになるのか・・・
しかし、近いうちに全巻そろえてイッキ読みしてみたいものである。

備忘録
15,18,25,34,61,63,66,72,73,74,77,78,79,80,82,87,88

星ナビ2005年1月号

| コメント(0) | トラックバック(0)

前号で誌面刷新が予告されていた星ナビ1月号を買いに書籍部へ。
平済みされた表紙を見てまず、「製本がホッチキス止めじゃなくなったんだ」と気が付く。
厚さを見るために左側を覗き込んで、「若干薄くなったかなぁ」と、思いつつ手にとって見てハタと気が付いた。

Happy Birthday Dear PS

| コメント(0) | トラックバック(0)

Play Station、お誕生日おめでとう。

1994年12月3日に生を受け、早いもので満10歳を迎えたわけである。

来年の今頃には"3"の予定日が決まっているのだろうか。

小学生のころの愛読書であったズッコケ三人組シリーズの最終巻「ズッコケ三人組の卒業式」が発売されたので十数年ぶりに購入してみた。

自分が読んでた当時から、「50巻目で卒業式を描いて最終巻とする」という話だったのだが、当時は年2巻のペースで50巻に到達する2004年なんてはるか先のことだと思っていた。その日が本当に来るとは感慨もひとしおである。

散太は、ここでSanzaininが機動を購入したかった。
散太が感想にhしなかったー。
Sanzaininは、

出張中にh2210のバッテリーを切らしてしまいハードリセットがかかってしまった

といってました。

*このエントリは、こうさぎの「散太」が書きました。

MTImageInfo

| コメント(0) | トラックバック(1)

JPEGファイルのEXIF情報を抽出してMovableTypeで表示させるためのプラグイン、MTImageInfoを導入してみる。

  1. 公式サイトからzipファイルを落としてきて、(mtのディレクトリ)/plugins/に設置。
  2. CPANでImage::InfoとかFile::Basenameをインストール。
  3. テンプレートではなくエントリーでプラグインを使うには細工が必要な気もするが、MTaws導入時に細工済みなので今回は特に問題なし。

あとはエントリーに

<MTImageInfo img="[MTBlogSitePath]archives/hogehoge.JPG"> 
<$MTImageInfoField name="DateTimeOriginal" format="%Y/%m/%d/%H:%M:%S"$>
(JST), <$MTImageInfoField name="width"$> x 
<$MTImageInfoField name="height"$>,  
<$MTImageInfoField name="ExposureTime"$>(s), 
F/<$MTImageInfoField name="FNumber"$>, 
ISO-<$MTImageInfoField name="ISOSpeedRatings"$>, 
<$MTImageInfoField name="ExposureBiasValue"$>(step),  
<$MTImageInfoField name="WhiteBalance"$>, 
<$MTImageInfoField name="FocalLength"$>(mm)
</MTImageInfo>

とか書いておけば、下の様にEXIF情報を元に撮影データを表示させることが出来る。

<$MTImageInfoField name="DateTimeOriginal" format="%Y/%m/%d/%H:%M:%S"$>(JST), <$MTImageInfoField name="width"$> x <$MTImageInfoField name="height"$>,
<$MTImageInfoField name="ExposureTime"$>(s), F/<$MTImageInfoField name="FNumber"$>, ISO-<$MTImageInfoField name="ISOSpeedRatings"$>, <$MTImageInfoField name="ExposureBiasValue"$>(step),
<$MTImageInfoField name="WhiteBalance"$>, <$MTImageInfoField name="FocalLength"$>(mm)

ただ、F値や焦点距離が分数で表示されるのは何とかならないものだろうか。EXIF情報としてそもそも分数の形で入っているようなので、抽出後に"/"の前後で分離して、除算を行った結果を出力する様にMTImageInfoを改変すればいいのだと思うが面倒だ・・・

逆輸入

| コメント(2) | トラックバック(0)

米国出張中にカメラバッグの中にEF50mm F1.4 USMが加わった。
EF50mm F1.4 USM
<$MTImageInfoField name="DateTimeOriginal" format="%Y/%m/%d/%H:%M:%S"$>(JST), <$MTImageInfoField name="width"$> x <$MTImageInfoField name="height"$>,
<$MTImageInfoField name="ExposureTime"$>(s), F/<$MTImageInfoField name="FNumber"$>, ISO-<$MTImageInfoField name="ISOSpeedRatings"$>, <$MTImageInfoField name="ExposureBiasValue"$>(step),
<$MTImageInfoField name="WhiteBalance"$>, <$MTImageInfoField name="FocalLength"$>(mm)

St.Thomas Islandの豪華客船ターミナルに併設されたショッピングセンターの電気製品・カメラ店に立ち寄った際に$299(St.Thomas IslandはTax Heavenなので連邦消費税不要)で発見。中期防衛配備計画には含まれてないレンズであったが、長期的な配備計画には当然含まれてしかるべきものなので、この機会の購入を検討してみる。しかし日本の新品価格より数千円安いことは分かったものの、おそらく保証が受けられないことなどがネックになり、いったんは店を出てほかの土産物店などを回り数十分悩む。最終的に、インターネット接続サービス店($3/25min.)で、文字化け状態の価格.comを見て日本での最安値を調べた上で購入を決意したのであった。\31,368なり。
BOSEのヘッドホンもこの島で買えば\2,000位安くなったのだろうが、PIT->STTでも使ったのでよしとする。

EF70-200mm F2.8 IS USMも$1,750とお買い得のお値段になっていたが、さすがに勢いで買うには高いし、今回の出張のスーツケースの状態では持って帰れないサイズなので断念。70-200 F2.8は仮に宝くじか無いかが当たって購入しても、でか過ぎて結局使う機会が無いということになりそうな気が最近してきたしな。

h2210再セットアップ

| コメント(0) | トラックバック(0)

出張中にh2210のバッテリーを切らしてしまいハードリセットがかかってしまったので、各種ドライバ、ソフトの再セットアップをする。

ROM Updateが出ていたのでこの機会に、適用することにする。

  1. http://h18007.www1.hp.com/support/files/HandheldiPAQ/us/download/20498.htmlからダウンロード
  2. クレードルで母艦とh2210を接続。
  3. SP27810.exeを母艦で実行。
  4. 「iPAQ Pocket PC上の情報を検証中です。
    この処理には最長で10分程度かかる場合があります。」と出るので気長に待つ。この間、2210の画面にはhpのロゴと、ROMバージョンが表示される。
  5. h2210、母艦ともにACアダプタに接続されていることを確認し、"はい"や"次へ"を選んでいってアップデート開始。
  6. 7、8分ほど気長に待つ。
  7. アップデート完了。
  8. h2210内のメモリがされているので初期設定開始。

次にWLI-CF-S11Gの設定、

  1. http://www.convergentech.info/software/ezpad/wlan/WLAN_ForWinCENET400.zipからドライバをダウンロード。
  2. zipファイルを解凍して出来るWLAN_ForWinCENET400.exeを母艦で実行。
  3. クレードルで母艦とh2210を接続しドライバをインストール。
  4. WLI-CF-S11Gをh2210に挿し、WLANNDSと入力
  5. 以上

あとは、micro keyboard等のドライバを同様にダウンロードしてインストールすれば完了。

ウェブページ

2014年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

アーカイブ

Powered by Movable Type 5.17-ja

このアーカイブについて

このページには、2004年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2004年11月です。

次のアーカイブは2005年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。