2004年11月アーカイブ

DOS/V Magazine 05/01月号

| コメント(0) | トラックバック(0)

今号から月刊誌に戻ったDOS/V magazine 05/01月号を購入。

月刊化されたことで、往年の厚さを取り戻しているのがちょっとうれしい。
巻末広告以外はフルカラーとなったが、紙質は以前より光沢が落ち、若干低下した模様。触った感じもざらざら感が増している。普通の記事を読む分には問題ないが、写真がきれいに見えにくくなったのでデジカメの画質比較とかは向かないかもな。

内容に関して言えば、鮮度や量に関してはWebサイトにゆずるとして、より深く掘り下げることで雑誌の強みを生かしていく方針のようである。例えば、ソフトウェアやハードウェアのレビュー記事は今までは1製品1ページであったが、今号から見開き2ページを裂く様になっている。
また、連載執筆ライターの顔ぶれはほとんど変わっていないが、リニューアル前は複数連載を持っていたライターも1連載に改められたようだ。
あと、西川和久のデジカメ連載がなくなってしまったのが残念か。

最大の問題は巻末にあった秋葉原マップがなくなってしまったことである。同様のものはAKIBA PC Hotline!秋葉原map等もあるが、一覧性から言うと紙の地図に勝るものは無いわけで、非常に残念なところである。プレゼントに応募しがてら要望を送っておくか。

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 8巻」を購入。

相変わらずの"新説"っぷり。
ジャブローで回収するまでコアファイターシステムが搭載されていなかったとは。

WZR-HP-G54/P

| コメント(3) | トラックバック(0)

弟がノートPCを自室でインターネットに繋ぐために無線LANカードを買うことになったのだが、せっかくなので802.11g対応アクセスポイントとセットになったものを買って、居間の11bアクセスポイント(WLA-S11G)を置き換えることにする。

ビックカメラで見てみたが、最近の機種、特にPCカードセットモデルはブロードバンドルータ搭載ばかりのようなので、Linuxルータのバックアップもかねてルータ内蔵のWZR-HP-G54/Pを\23,800で購入。でWLI-CB-G54S代、\6,000を徴収。

特に問題もなく、自宅の無線LANネットワークを自室だけでなく居間でも11g化することが出来た。

ハウルの動く城

| コメント(0) | トラックバック(0)

1週間前に公開された「ハウルの動く城」を観に行く。

あらすじや、感想、ネタばれ等は他のサイトに任せることにして、満足のいく1時間59分だったとだけ書いておくことにする。

NRT

| コメント(0) | トラックバック(0)

12時前にJFKを北西に向かって離陸。左舷の窓際の席だったので、Long Island上空で左旋回して高度を上げる際に窓からマンハッタンを望むことが出来た。初めてのNew York滞在はLGAに一晩泊まって翌朝JFKに移動するだけのものとなってしまったが、最後に窓からManhattanを見ることができてよかった。
Manhattan
<$MTImageInfoField name="DateTimeOriginal" format="%Y/%m/%d/%H:%M:%S"$>(JST), <$MTImageInfoField name="width"$> x <$MTImageInfoField name="height"$>,
<$MTImageInfoField name="ExposureTime"$>(s), F/<$MTImageInfoField name="FNumber"$>, ISO-<$MTImageInfoField name="ISOSpeedRatings"$>, <$MTImageInfoField name="ExposureBiasValue"$>(step),
<$MTImageInfoField name="WhiteBalance"$>, <$MTImageInfoField name="FocalLength"$>(mm)

次はぜひ余裕のある日程でNew Yorkを訪れたいものだ。

JFK

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝8時にホテルをチェックアウトしてタクシーでJFKへ。30~40分くらいかかるとよんでいたのだが、Thunks Givingの休暇で通勤の車が少ないのか、ものの15分でJFKについてしまった。

チェックインは初めてセルフチェックインを利用したのだが、クレジットカードを入れただけで、目的地や便名はおろか同行者まで自動で出てくるのはどういう仕組みなのだろうか。このカードでチケットを買ったわけではないのだが・・・
United Milage PlusのクレジットカードなのでMilage Plusの会員番号を読み取って情報の紹介をしたのかもしれないけど、同行者情報が分かるのは不思議だなぁ。

JFKではお土産を購入などして時間をつぶす。Terminal7には無線LANサービスなどがなかったのが残念だなぁと思ってるうちに、10時50分ごろ搭乗開始。

LGA

| コメント(0) | トラックバック(0)

Charlotteでの乗り換え時間が正味30分ほどしかないので、早足でBターミナルからD08ゲートまで移動。早歩きのかいあって20分ほど余裕が出来たのでピザを買って腹ごしらえをし、コンセントでバッテリーごしらえをする。

で、19時40分ごろ搭乗開始。
今度もほぼ定刻どおり離陸。右側の席だったせいで、めぼしい街(Washington D.C.とかPhiladelphiaとかManhattanとか)の夜景が拝めなかったのが残念。

New Yorkは強風でLGAへの着陸直前に気体がけっこう揺れていた。しかもSt.Thomas Islandに比べると当然寒いし。
Baggage Claimで荷物が2番目に出てきて内心喜んだのもつかの間、ファスナーが壊れててへこむ。orz
無作為開封チェックに当選した旨の紙が入ってたので、中を調べる際に壊れたのだろう・・・

LGA近くのClarionに22時ごろチェックイン。タクシーの兄ちゃんがホテルの場所を若干迷っていたのだが、そんなにマニアックなホテルのだろうか。

US0628 8E 11/25/20:10(EST) CLT - 01h08m47s -> 11/25/21:19 (EST) LGA A319

CLT

| コメント(0) | トラックバック(0)

Marriottを9時ごろチェックアウトして空港(STT)へ。10時に空港に着いたはいいもののまだチェックインカウンターが開いていなかったので、朝食をとったり免税店でラム酒を買ったり。

11時過ぎにチェックインしてセキュリティーチェックを受けたのだが、客が少なくて暇なのか、Thanks Giving Day休暇で警戒しているのか全員に対して厳重なチェックを行っていた。待たされることはなかったので特に問題はないのだが。
そのあとは出発ロビーでひたすら暇つぶし。昨日自宅からダウンロードしておいた「ラストクリスマス」の今週の分を見たりなどしてすごす。

15時30分ごろCLT発の便が定刻より30分ほど送れて到着。我々は折り返しで乗ることになるので間に合うものか若干気をもんだが、無事30分で出発準備が済み、ほぼ定刻どおりに離陸。

途中、左手にプエルトリコが見えたので、アレジボの電波望遠鏡が見えないかなぁと思ったけど、さすがに無理があった。

またAroud The World in 80 Daysを観る。今度は英語版。

定刻より早く、18時30分ごろCharlotte(CLT)に無事到着。

US1481 15A 11/25/16:08(AST) STT - 03h22m08s -> 11/25/18:30(EST) CLT B757

散太がSanzaininは鉄道とかBOSEしたの?
きょう散太がここへ名産をイグアナするはずだった。
きのう、Chicagoしたいなぁ。
きょう散太は、ここにSanzaininがここでネタはPittsburghされた。
Sanzaininは、

案の定冷房効きすぎで部屋が寒い・・・外との気温差がつらい。

といってました。

*このエントリは、こうさぎの「散太」が書きました。

Downtown

| コメント(0) | トラックバック(0)

Sessionは適当に切り上げて、フェリーでDowntownへ。

島の名産のラム酒を買うべきか買わざるべきか迷ったが、明日も購入の機会はあるだろうからとりあえず保留にした。

Banquet

| コメント(0) | トラックバック(0)

ホテルのホールでBanquet。

誰も座ってないテーブルに研究室のM2と二人で座ってみたのだが、結果的に日本人が比較的多くなってしまった。
時計回りに、
自分、茨城大学のヨルダン人D3、茨城大学の先生、カナダ在住のコロンビア系日本人(日系コロンビア人かも)の学会スタッフ女性、九大の人A、九大の人B、ポルトガルから来た人、米国のどこかの大学のインド系の人、West Virginia大学のインド系の人、同行のM2
といった感じ。

大きいテーブルだったので対岸の人とはほとんど話せなかったのが残念。
ヨルダン人及び、West Virginiaの人と比較的話をしたのだが、さすがにWest Virginiaってどことは聞けなかった。
Pennsylvania州の南西にあるのね。Pittsburghから西にわずか30マイルだったのか。

みなみじゅうじ

| コメント(0) | トラックバック(0)

この時期みなみじゅうじ座は早朝薄明直前に上ってくるのだが、こっちに来て以来、寝ブッチしたり、雲が出たりで2日間は拝むことが出来なかった。
しかし今朝ようやく観測に成功。
みなみじゅうじ座
2004/11/23/05:49/ 3,504x2,336 /
8(秒) / F4 / 100 / 0 /
自動 / 75.00(mm)

低空で大気減光が激しく、頻繁に雲が通りがかっていたので双眼鏡を使わないと確認できなかったが、とりあえずは満足である。

A列車で行こう7

| コメント(0) | トラックバック(0)

アートディンクの鉄道経営シミュレーションゲーム「A列車で行こう」シリーズの最新作、「A列車で行こう7」が、前作「A列車で行こう2001」と同じく、サーバーフロントから発売されることが決まったそうだ。

GAME Watchの記事によれば、シリーズ最高売り上げを誇る"A IV"の直系の新作に当たる作品で、2005年2月10日発売になるとのこと。

自分も、鉄道経営以外にも子会社建設で直接的に街づくりが出来る"A IV"及び"A5"が好きなので、かなり期待したいところである。
それなりの環境でも解像度を下げることでプレーできるようだが、箱庭シミュレーションゲームは表示範囲が広いほうが断然快適にプレーできるので、来年2月に向けてビデオカードの増強を図ったほうがいいかもしれないな。
モバイルノートPCでは厳しいかなぁ・・・

Session1日目

| コメント(0) | トラックバック(0)

案の定冷房効きすぎで部屋が寒い・・・

外との気温差がつらい。

イグアナ

| コメント(2) | トラックバック(0)

今日は一日オフなので、ホテルの周りの風景やイグアナの写真を撮ったりして過ごす。
Downtownを望む
2004/11/21/11:11/ 3,504x2,336 /
1/400(秒) / F10 / 200 / 0 /
自動 / 13.00(mm)

昨晩ダウンタウンの夜景をロビーのテラスから撮っていたら、ホテルの近くにイグアナがいることをホテルのスタッフの人が教えてくれたのだが、まさか野生のイグアナが近くにいるとは思わなかったので、何を言っているのか最初は分からなかった・・・
日向ぼっこ中のイグアナ
2004/11/21/10:45/ 3,504x2,336 /
1/800(秒) / F5.6 / 200 / 0 /
自動 / 250.00(mm)
今回、望遠レンズは研究室の後輩からEF75-300mm F4-5.6 III USMを借りたのだが、動物を撮るにはやはり望遠レンズが便利だな。ここのイグアナは近づいたからといって逃げることはないし、観察した限り草食のようだが、"they may bite you."とか注意書きがあるのであまり近づくべきではなかろう。

午後昼寝してたら、日本から携帯に電話が掛かる。こっちの国際転送料+着信料がそれぞれいったいいくら掛かったのか怖いところだ。来月の請求書を見てのお楽しみか。向こうは通常の日本の通話料と変わらないのだよな・・・

STT

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝7時40分発のUS-1480でPittsburghからSt. Thomas Islandへ。
PITはWireless Internetが無料でサービスされていたのがすばらしい。これからも機会があればPIT乗り換えにしたくなるな。

ノンストップ便ではなくダイレクト便だったのでCharlotteに一度着陸し半分以上の人が乗り換えていた。

再び離陸して1時間ほどすると窓の外にらせん状になった煙が見える。
Cape Canaveral Air Force Station
下に工場でもあるのかと思っていたら、

「ロケットの打ち上げがさきほどあった」とのアナウンス。
地図と見比べてみたら眼下の地形は、Kennedy Space Centerの脇のCape Canaveral Air Force Stationではないか。煙はおそらくKSCかCape Canaveralで打ち上げたロケットのものかと。
窓際の席ではなかったので油断していたが、窓の外をちゃんと見ておけば打ち上げ台とかも見えたのだろうか。
ところで何を打ち上げたのだろうか。誰か知ってる人います?

さらに2時間ほどして無事、St. Thomas Islandに到着。
さすがカリブ海、暑いな。

US1480 12B 11/20/08:13(EST) PIT - 01h22m57s -> 11/20/09:46(EST) CLT B757
US1480 12B 11/20/11:25(EST) CLT - 03h18m50s -> 11/20/15:44(AST) STT B757

乗り合いタクシーで宿泊地のMarriottへ。
どこでどう間違ったのか1ダブルベッドの部屋でハマる。
ダブルベッド1つorz
エクストラベッドを入れてもらい、部屋を予約した同行のM2がそちらを使うことで一応解決。しかしベッドが広すぎて落ち着かない・・・

リゾートホテルなので部屋にワイヤレスインターネット等が用意されてないのが痛い。学会が始まる月曜からは会場でつかえることを期待しつつ就寝。

PIT

| コメント(0) | トラックバック(0)

Jamestownを9時ごろ出発。途中アウトレットモール(八ヶ岳のやつの倍くらいの広さではなかろうか)に寄ってお買い物とブランチ。QuietComfort2を買う。

昼過ぎにPittsburghに着いてCarnegie Melon Universityに行く。

PittsburghにはCMUのほかにも、臓器移植で有名なUniversit of Pittsburgもあるのだが、市の最大の産業が教育というのは本当なのだろうか??
University of PittsburgのCathedral of Learning

Carnegie Museum of Natural History前のディプロドクス
Carnegie Museum of Natural Historyにも寄ってみたかったが、明日は早朝出発するので17時ごろ空港に行って併設されているHyattに早めのチェックイン。

Pittsburghの車窓から

| コメント(0) | トラックバック(0)

最近鉄道ネタを書いてなかったので、Pittsburghで見かけた鉄道の写真を載せておく。このほかにも空港内でターミナル間を結ぶ地下鉄もあるがそれは写真とってないので省略。

まずは、Mt.Washingtonの斜面を下りるインクライン(ケーブルカー)。
インクライン
2004/11/19/15:54 / 3,504x2,336 /
1/60(秒) / F6.3 / 200 / 0 /
自動 / 85.00(mm)

Liberty Bridgeを走行中に助手席から撮ったので柵が写ってしまった。

次は貨物列車。
貨物列車
2004/11/19/16:06 / 3,504x2,336 /
1/100(秒) / F5.6 / 200 / 0 /
自動 / 300.00(mm)
石炭を満載した貨物列車が走っているとはさすが鉄鋼の街Pittsburgh。今は大学と病院の街なので製鉄所はない気もするが・・・

最後は、橋を渡るLRT。
LRT
2004/11/19/16:07 / 3,504x2,336 /
1/800(秒) / F5.6 / 200 / 0 /
自動 / 300.00(mm)

Pittsburghに来る機会がまたあるのなら、時間に余裕を作ってLRTやインクラインに乗車してみたいものである。

BOSE QuietComfort2

| コメント(0) | トラックバック(0)

以前から欲しかったBOSEのノイズキャンセリングヘッドホンQuietComfort2をついに買ってしまった。税込みで\33,193(換算レート104.727円/$)。
BOSE QuietComfort2

これで快適に研究室で昼寝をすることが出来る。

今なら漏れなくポータブルCDプレーヤーが付いてくるとのことだが、いらないから少しでも安くしろと言いたいが在庫処分なのだろうな。

ガラス博物館

| コメント(0) | トラックバック(0)

Ithacaからの道中、ガラス食器と光ファイバーで有名なCorningに立ち寄りCorning Musium of Grassに入った。
外壁はもちろんのこと、床も一部ガラス張りなのはさすがか。

紀元前2000年から現代までガラスの歴史を学ぶことが出来た。
ガラス職人によるガラス製品製作のデモ(魚の形の置物を作っていた)を見ることが出来たが、さすがという技であった。完成したところで割ってしまうのがお約束らしい。(また炉に入れれば再利用できるからな)

Jamestownまで走ったところでいい加減暗くなったのでRed Roof Innにチェックイン。最後の数十分は助手席に座りながらも寝てしまった・・・

おみくじ

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝7時にホテルを出て車でCornell UniversityがあるIthacaを目指す。自分が運転するとレンタカー代が高くなるので運転は教授に任せて助手席に座る。 10時ごろIthacaに到着して某社でミーティング。

昼食は近くの韓国料理店でとったのだが、例によって食後にFortune cookieが出た。

次の航海に参加するよう友人に聞くべし。
ラッキーナンバー: 6, 8, 21, 25, 29, 45

14時ごろIthacaを後にして出発。

散太は、Sanzaininは地元がiしなかった?
Sanzaininは、

デジタル一眼レフ用と歌われているKenkoの超薄枠タイプフィルタPRO1Dig

といってました。

*このエントリは、こうさぎの「散太」が書きました。

BUF

| コメント(0) | トラックバック(0)

ChicagoのO'hare空港からBuffaloまではUnited Express8064便はやたらと小さいジェット機だった。

機内の避難ガイドを見たらEMB145って書いてあったがEMBってどこの会社だよ。座席もA、BCの3列しかないし、天井も低いし。
後で調べてみたらEMBはブラジルの公社らしいことが判明。
EMB145

前の運行の到着が遅れたせいで、搭乗・離陸も1時間ほど遅れて、Buffaloでの教授との待ち合わせに1時間ほど遅れてしまったorz

UA8064 17B 11/17/16:54(CST) ORD - 01h15m50s -> 11/17/19:09(EST) BUF EMB145

ORD

| コメント(0) | トラックバック(0)

UnitedのUA882便でChicagoへ。

ジューヌ・ベルヌ原作の映画「80日間世界一周」のジャッキー・チェンによるリメイク「80デイズ」を見る。

ジャッキー・チェンを主人公にしたらこうなるようなぁという感じ。最後のオチは原作小説どおりなのでまぁ許すが、"かなりステレオタイプの入った日本"が出てこないのが非常に残念である。主人公(?)であるパスパルトゥー(ジャッキー)の出身地とである中国に時間を割きすぎではないだろうか。まあ、まじめに観る映画ではないことは事実かな。寝転がって金曜洋画劇場とかで見るのが無難か。

後ろから4番目の座席。beefは品切れでディナーの二者択一の自由すらない。

UA0882 59F 11/17/18:07(JST) NRT - 10h29m45s -> 11/17/13:36(CST) ORD B747-400

901iシリーズ発表

| コメント(0) | トラックバック(0)

NTTドコモのFOMA用新端末、901iシリーズが発表された。

NTTドコモグループ9社(以下ドコモ)は、2004年11月26日以降に順次発売を予定しているFOMAの新シリーズ「901iシリーズ」を5機種開発いたしました。

901iシリーズの情報は追っかけてなかったので、予想外に早い発表に目を疑ってしまった。900iシリーズが発表されたのが去年の12月なので、年末に発表年明けに発売かと思っていたのだが、早いものでは今月中に発売開始となるとは。
K-tai Watchの記事を見る限り、○×を装備する△が興味深いが、今のF900iTを購入してから半年もたってないので、新機種に変えるのはつらいな。901iS等のマイナーチェンジ版に期待することにしよう。
あと、900iでは発売が大きく遅れた三菱電機のD901iが早期に発売されるかも気になるところであるが、Symbian OSをベースとした基本ソフトを富士通と共同で開発することがこの3月に発表されているのでその辺は大丈夫かな。D900iまでのメモリースティックDUOからD901iでminiSDに変更されたのもFとの仕様共通化のためかね。

ACE Mega CoDecS Pack

| コメント(3) | トラックバック(0)

気分転換にCDの大量リッピングを行う。
今回の対象は26枚、うち6枚がレーベルゲートCD2でWindows Media Playerでのリッピング(Windows Media Audio 可逆圧縮でエンコード)が出来なかったので、Exact Audio Copyでwaveファイルにリッピング。で、AudioEncoder 2.10 TestVersion8でWMAにエンコードしようとしたらWMA Codec 9がインストールされていないというエラーが出てエンコードできない。waveファイルをWindows Media Encoderで1つずつエンコードしてもいいのだがちょっと面倒。AudioEncoderのサイトの掲示板を見てみるとWindows Media Player 10をインストールしたことでWMA9コーデックが上位互換のWMA9.1に置き換えられたなったことが原因のようだ。本来ならAudioEncoderのバージョンアップを期待したいところだが、AudioEncoderはHDDのクラッシュでソースコードが失われてしまいバージョンアップ不能状態らしいので、WMA9コーデックをインストールすることにする。

WMP10を削除するのが確実だが、システムの復元を使わなくてはいけないのでちょっと微妙。そこで、各種コーデックの詰め合わせパッケージである、ACE Mega CoDecS Packを導入することにした。このパッケージはWMAコーデックから、DivXコーデック、はたまたLigos Mpeg2コーデックまで入っているという、ライセンス的に問題ないのか心配になるパックなのだが、この際背に腹は変えられないという事で。
44MBあるEXEファイルをダウンロードし、いざインストール。すると無事にAudioEncoderでWMA形式でのエンコードが出来るようになった。

あとはタグ情報を修正して、最後に普段聞くよう用にVBR 192kbpsのMP3ファイルにAudioEncoderでエンコードして完了。AudioEncoderを利用するとFLAC、Monkey's Audio、mp3、oggVorbis、TwinVQ、WMA等の間での相互再エンコード時にタグ情報を引き継げるので非常に便利なだけに、今後のバージョンアップが見込めないのがちょっと残念である。既にかなり完成されているので、これで十分という説もあるのだが。

イヤホン

| コメント(1) | トラックバック(0)

数年間ノートPC用に愛用していたイヤホンがあったのだが、半年くらい前に不注意でケーブルをPCケースのパネルにはさんでしまい見事に断線させてしまった。
それ以来、GIGABEATのイヤホンで代用するなどしてごまかしてきたのだが、リモコン用なので当然50cm程度と短く、ノートPCで使うにはつらいものがあった。

不便ながらも後回しにしてきたのだが、ビックポイントがけっこうたまっていることを思い出し、イヤホンを買うことにしてみた。ノーマルタイプだとどうも自分の耳とは相性が悪く外れやすいし、かといってヘッドホンは好きじゃないので、耳栓タイプにしてみた。Panasonic、Sonyなどもあったが一番安かったパイオニアのSE-CL30-J1を購入。

まだ数分しか利用してないが、音質はまぁこんなものでしょうというところか。しかし耳から外れないか意識しなくていいのがかなり快適である。

Motorola V66

| コメント(0) | トラックバック(0)

NTT Docomoのページを見ていたら、今年の6月からWorld Wing用GSM端末のレンタル料が500円/日から200円/日に値下げされたと書いてあったので、今回の出張のために借りてみることにする。

12日に携帯からドコモeサイトで申し込みをしたところ、今日の午前中に宅急便で到着。(本当は昨日の午前中に来るはずだったのだが、うっかりしていて受け取り損ねてしまったのだった。)空港受け取りも出来るが、時間が無いかもと思い宅配にしたら、送料640円が利用者払いなのが残念な感じ。返却も宅配にしたのだが、空港で返してしまうことは出来ないものだろうか。

窓口での当日申し込み分(500円/日)端末はモトローラA835に切り替わったとの案内が書いてあったのでちょっと期待していたのだが、届いたのはV66だった。まぁ、どっちみち通話機能しか使えないので、旧機種だろうが新機種だろうがあまり関係ないのだが。

通話料は、米本土にしても、米領バージン諸島にしても、着信時はこちらが国際転送料と着信料を負担することになるので、電話が掛かってきても番号だけ見て着信せず、かけなおしたほうが安いのだよな。

国及び地域日本向け発信日本から着信
(国際転送料+着信料)
米本土140円/分50円/分 + 125円/分
米領バージン諸島140円/分100円/分 + 125円/分

NTTBPによるホットスポットサービス無線LAN倶楽部のサービスエリアが11月に入って東京メトロに広がりつつあるので、b-mobileのローミング契約を利用して試してみた。

普段利用している千代田線では、11月15日現在、国会議事堂前、霞ヶ関、表参道で利用可能。 列車に乗車しながら試してみるとホームに入ったあたりからアクセスポイントが検出され、発車後トンネルに入るあたりまで使える感じなので、一駅辺り1、2分といったところか。
最終的には東京メトロ全駅でのサービスを目指すらしいが、駅ごとにWebページからのユーザー認証が必要なのが不便極まりない。
一応、下記のようなファイルをデスクトップにおいておけば、ワンクリックでログイン認証できるとのことではあるが・・・。

<html>
<head>
</head>
<body>
<form name=authenticateForm action=https://webauth.ntt-bp.net:8443//user/secure/home%3fCPURL%3dhttp%3a%2f%2fwww.ntt-bp.net
 method=url>
  <input type=hidden name=username value=USERNAME>
  <input type=hidden name=password value=PASSWORD>
</form>
<script language=JavaScript>
<!--
document.authenticateForm.submit();
// -->
</script>
</body>
</html>

しかし、何しろ1アクセスポイントあたり2分と滞在しないわけで、もアクセスポイントの検索、自動接続を確認してログインを行った時点で駅の発車ベルが鳴り出してしまうのが現実。列車に乗りながらの利用はがんばれば、吸う液かけてメールチェックなどが行えるとはいえ、微妙なところである。
一度ログインしたら数十分は別の駅でも再ログイン操作なしで使える様にして欲しいところだ。

サーヤ婚約内定

| コメント(0) | トラックバック(1)

清子内親王殿下(紀宮さま)のご婚約が内定されたそうだ。

天皇家の長女紀宮(のりのみや)さま(35)の婚約が内定した。お相手は次兄の秋篠宮さまの学習院時代の同級生で、東京都職員黒田慶樹さん(39)=東京都渋谷区在住。天皇、皇后両陛下は結婚を了承しており、来春式をあげる予定。

お相手の黒田慶樹さんについてググってみたが、2004年11月14日04時04分現在では下記の3件しか引っかからなかった。

一番目のサイトにも出てるように1993年のフォーカスでリストアップされていたうちの一人らしいけど、その後はノーマークだったのだろうか。

デジタル一眼レフ用と歌われているKenkoの超薄枠タイプフィルタPRO1 Digitalシリーズプロテクター・ワイド(77mm)を\4,410で購入。フィルタ径77mmともなるとMCフィルターでも高いな、サーキュラーPLとか欲しくなってしまったらどうしようか・・・

で、さっそくEF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMに装着してみたところ、レンズキャップのハマり具合が甘くなってしまった。
PRO1 Digital プロテクター・ワイド 装着前(左)と装着後(右)

Blog Pet こうさぎ

| コメント(0) | トラックバック(0)

"こうさぎ"を飼い始めてみる。名前は散太。

まだ産まれたばかりでご迷惑をおかけするとは思いますが、温かく見守ってくれると幸いです。

きょう散太は、SanzaininがここでSanzaininのダムもblogしたよ♪
散太はblogされたみたい…
きのう散太が、ここに天然へblogしたよ♪
きょう、Sanzaininの地元がblogすればよかった?
散太がここで地元みたいなblogしたの?
きょう散太がSanzaininはここへblogしなかった?
Sanzaininは、

STARWARSEPISODEIIIREVENGEOFTHESIT

といってました。

*このエントリは、こうさぎの「散太」が書きました。


こうさぎちゃんのおすすめ記事 (“こうさぎ”に関連する記事の一覧)
こうさぎって可愛いか??/タッピー
こうさぎ設置
こうさぎが投稿しました
お仕事一緒にしてほしいな
こうさぎ
[nixi] マイニクラシィへの追加リクエスト(こうさぎ)
設置♪
妙にハマちゃったもんで
こうさぎ覚書
牛パソ再び?!

天然ダム

| コメント(0) | トラックバック(2)

地元の声に負けて天然ダムという表現を控えることになったそうだ。

新潟県中越地震の地滑りで、山古志村と小千谷市を流れる芋川にできた「天然ダム」について、国土交通省は12日、今後は「河道閉塞(かどうへいそく)」と呼ぶことを決め、関係機関にも同調を求め始めた。地元から「『天然』という言葉には『美しい貴重なもの』というプラスイメージがあり、被災のひどさが伝わらず、違和感がある」との声が上がっていた。

『天然』という言葉に『美しい貴重なもの』というプラスイメージ持つことがそもそもの間違いというか、勝手な思い込みだと思うのだが・・・
こういうクレームをつける人は天然パーマはアイロンパーマより美しい貴重なものだと思っているのだろうか?
あるいは天然痘(痘瘡)は美しいと思っているのだろうか?まぁ、天然痘は1980年に撲滅宣言が出されてしまって研究(兵器?)用に残ってる程度なので、今となっては貴重ではあるかも知れないが。

TB先 メグとメイ: 言葉のイメージ~天然ダムから河道閉塞へ

StellaNavigator ver.7

| コメント(0) | トラックバック(0)

10月12日にバージョンアップの申し込みをして一週間くらいで届いたステラナビゲーター Ver.7で異国の空に思いをはせる。

散財流生: ステラナビゲーター7参照。

31話は島編の伏線を解消する大事な回なんだからカットするなよ・・・
この前後の唯一のシリアスな回である31話をカットすると、島編からアフリカ編へとギャグの回ばかりになってしまうし。

しかも31話はカットするという一般の視聴者向けの説明がWWWにも次回予告にもないから、家帰ってきて録画を見たら何事かと驚いてしまった。
番組表等を見て31話が抜けてることに気がついてNHKに問い合わせした人には、下記のような回答をしたらしいことが、2chの実況(NHK教育)板を眺めて初めて分かった。

お問い合わせいただきました「ふしぎの海のナディア」の件ですが、 11月3日の放送は特別番組により放送休止となりました。 次回、11月10日は第32回「ナディアの初恋…?」の放送を 予定しております。 第31話「さらば、レッドノア」につきましては、一部内容に 島に地震が起き崩れていくシーンなどが描かれているため、 新潟県中越地震により被災された方・関係者の方々に、 不安や不快感を与える恐れがあると判断し、 ご心境を考慮したうえ放送中止となりました。 残念ながら現在のところ第31話の放送の予定はございません。

・・・
そういえば本放送のときも、イラクのクウェート侵攻や湾岸戦争の特集とかで延期されまくったんだよな。延期されたおかげで最後まで製作できたという説もあるが。

しかし、わざわざオリジナルの声優を使って2分間を超える31話のあらすじを収録して冒頭に挿入するとは恐れいった。尺をあわせるために今日放送した32話自体もわざわざ編集して短くしてるわけだろうし。
声が微妙に変わってたのは十数年の歳月のなせる業か?

Fedora Core 3公開

| コメント(0) | トラックバック(0)

Fedora ProjectによるLinuxディストリビューションの最新版Fedora Core 3がダウンロード解禁となった。

とりあえずはFedora Core 2からの以降で問題が出ないかしばらく色々試してみる予定。

STAR WARS EPISODE III REVENGE OF THE SITHのTeaser Trailerがついに一般公開された。
4日(現地時間)に有料会員向けには公開されていたので、一部では内容の噂も流れていたようだが、この目で見るまではと我慢すること数日。待ったかいのある内容であった。

以下ネタばれも含む。

指定日投稿テスト

| コメント(0) | トラックバック(0)

MT3.11にアップグレードしたものの指定日投稿機能を試していなかったことを思い出し、試してみることにする。 といってもヘルプにあるように/etc/crontabに

0-59/15 * * * * apache cd <path to mt>; ./tools/run-periodic-tasks

と記述するだけなのだが。果たしてうまく行くであろうか。

MTAwsを導入していながら今までなんとなく面倒で登録していなかったAmazon.co.jp アソシエイトプログラムに登録してみる。

Amazonではほとんど買い物しない自分が登録するのもいかがなものか、という気もするが。

後ピン

| コメント(0) | トラックバック(0)

20Dと先週購入したEF28mm F1.8 USMの組み合わせだとどうもAF利用時のピントが甘い感じがするので、定規を使って簡易的にAF精度を試してみた。

※キャプション内の撮影データは画像解像度(ピクセル)/露出時間/レンズF値/ISO感度/露出補正値/ホワイトバランス/レンズの焦点距離です。

EF28 F1.8 USM / 3,504x2,336(中央部を481x420にトリミング) / 1/30(秒) / F1.8 / 100 / 0 / 自動 / 28.00(mm)
[28mm F1.8]3,504x2,336
(中央部を481x420にトリミング) /
1/30(秒) / F1.8 / 100 / 0 /
自動 / 28.00(mm)

上の写真は画角中心にある"10"の目盛りにAF測距点を合わせたのだが、ピントは"11"にあってしまっていて後ピンになっている。

ツリー

| コメント(0) | トラックバック(0)

渋谷マークシティーにて。
クリスマスツリー
1階に下りて下から撮ろうともしたのだけど、人通りが多くて焦ったら手ブレしてしまった。

しかし、まだ11月上旬だというのにもうツリーが出てるのか・・・
年々クリスマスムードが始まるのが早くなる気がするけど、毎年そう言ってる割には変わっていない気もするな。誰か定点観測してる人とかいないのだろうか。

マークシティーのは、今年は11月1日からライトアップされているらしい。

星ナビ2004年12月号

| コメント(0) | トラックバック(0)

星ナビ12月号を購入。
パラパラっとめくっていたら、最後のほうに単色背景見開きの右ページに白抜き字で

おかげさまで、今月号で創刊4年を迎えました

なんて書いてあるから、「もしや隔月化か?はたまた休刊か」とあせってしまった。

「こちら葛飾区亀有公園前派出所142巻」を購入。

法条が大活躍の巻。オリンピック男、日暮が出てくるのは次巻かな。

ふとawstatsによるアクセスログ解析結果を見てみたところ昨日の訪問数が1561件にも上っていることがわかった。
awstatsの解析結果は毎時ごとに更新されてしまっているので、毎日更新のWebalizerのほうの解析結果を見てみると、11月の時刻別アクセス数は17時代に跳ね上がっていることが判明。
2004年11月時刻別アクセス数(2004年11月3日4時現在)

プロ野球新規参入球団が東北楽天ゴールデンイーグルスと発表された11月2日17時前からアクセスが急増したのだろう。ヤフーの検索結果にも本家のサイトが登録されるようになったので、今後はこのブログの訪問者も減って"楽天イーグルスバブル"もはじけるとは思うのだけど。

「ダイヤ情報」を立ち読みしに書籍部に行ったら「列島縦断鉄道 12000km 最長片道切符の旅」が平積みになっているのを発見。気になったので購入。

↑明日発売なのか。

1280patch-845g-855gm-865g

| コメント(0) | トラックバック(0)

なんか来週あたりLinux環境が必要になりそうなのでLoox T(T70J)にFedora Core 2を入れておく。有線LANなどはデフォルトのままで特に問題なく使えるようになったが、1280x768という変則解像度ディスプレイなのでXに若干の問題が。
表示は出来ているものの1024x768で表示されているので、やけに横長表示になってしまう。

しばらくググって見た結果、まろに~日記を参考にして設定作業開始。まず1280patch.cで試してみたが実行時にSegmentation Faultが出るので却下。
次に1280patch-845g-855gm-865g.cを試そうとしたら、なぜか大元のhttp://kongkong.no-ip.info:8080/kongkong/1280patch-845g-855gm-865g.cもミラーされたhttp://www.naobsd.org/1280patch-845g-855gm-865g.cもダウンロード不能。ほとほと困り果てつつファイル名でググってみたら、http://bonobo.gnome.gr.jp/~ss/t/1280patch-845g-855gm-865g.cにもあるようなのでこれを落とす。

$ wget http://bonobo.gnome.gr.jp/~ss/t/1280patch-845g-855gm-865g.c
$ gcc -o 1280patch-845g-855gm-865g 1280patch-845g-855gm-865g.c
$ sudo cp -arp 1280patch-845g-855gm-865g /usr/X11R6/bin
$ sudo 1280patch-845g-855gm-865g 52 1280 768
Chipset: VBIOS Configuration area offset: 0x0b50 bytes
VBIOS Version: 3181
855GM
Timing parameter block: 016d
VBIOS Type: 1
Patch Complete

次に/etc/X11/xorg.confの"Monitor"セクションに

Modeline "1280x768" 80.14 1280 1344 1480 1680 768 769 772 795

を、"Screen"セクションの"Display"サブセクションの"Modes"を

Modes "1280x768" "1024x768" "800x600" "640x480"

としてXを再起動すればOK。
最後に1280patch-845g-855gm-865gの実行は再起動ごとに必要なので/etc/rc.localに、

/usr/X11R6/bin/1280patch-845g-855gm-865g 52 1280 768

を追加しておく。
これでXを快適に使うことが出来る。次は無線LANの設定か・・・

ウェブページ

2014年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

アーカイブ

Powered by Movable Type 5.17-ja

このアーカイブについて

このページには、2004年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2004年10月です。

次のアーカイブは2004年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。