2005年9月アーカイブ

MovableType3.2-ja

| コメント(0) | トラックバック(0)

MovableType3.2の日本語版が出たのでアップデートしてみました。

3.17とはStaticWebPathのデフォルトの場所が変わったため若干苦戦しましたが、無事にアップデート完了できたはずです。

なお、今まで編集用CGIをSSLで利用するために、lib/MT/Template/Context.pmを書き換えていたのですが、AdminCGIPathディレクティブを利用すればmt.cgi等の管理用CGIのフルパスと、mt-tb.cgi等のトラックバック、コメント用CGIのフルパスを分離することが分かったので今回はMTのライブラリはいじってません。 mt-config.cgiの該当箇所はこんな感じになりました。

CGIPath http://www.sanzai.net/
AdminCGIPath https://admin.sanzai.net/
StaticWebPath https://admin.sanzai.net/mt-static

PostgreSQL 8.0

| コメント(0) | トラックバック(0)

このサーバーのPostgreSQLはFedora Core 4導入後にPostgreSQL 8.0から7.4.8に戻した経緯があるのですが、MovableType 3.2もリリースされたことですし、この機会に8.0にバージョンアップすることにしてみました。

いよいよシリーズ終了かと危惧してしまったLaVie G タイプJ。 本日無事にマイナーチェンジモデルが発表されました。 とりあえずは一安心です。

「LaVie G タイプJ」は1スピンドルのモバイルノートPC。出荷は10月上旬。  搭載CPUがPentium M 753(1.20GHz)に強化されたほか、100GBのHDDを選択できるようになった。また、外付け光学ドライブは新たに R DL対応DVDスーパーマルチドライブを用意した。

BTOのベース部分の主な変更点はCPUが超低電圧Pentium M 733(1.1GHz)から753(1.20GHz)事くらいですか。 メモリのデュアルチャネルアクセス未対応なのに、チップセットがコンパクトな915GMSではなくムダに915GMなのは相変わらず。

  • 40GBハードディスク
  • 512MB DDRⅡ SDRAM(512MB×1:総容量768MB)
  • ワイヤレスLAN(802.11a/b/g トリプル対応)
  • セカンドバッテリ
  • PC3年間安心保証サービスパック

の構成で期間限定クーポン使うと\198,823。 前モデルの末期ほどは安くないですけど、モバイルノートとしてはお求め安い価格ですが、1スピンドルにしてはちょっと重いんですよねぇ。 もはやノートPCを毎日持ち歩くことはないのでそこまで小型軽量にこだわらなくてもいいのは事実ですが。

先日現行モデルが販売終了したNECの1スピンドルモバイルノートLaVie GタイプJですが、紹介サイトを見ると気になる文面が・・・

LaVie G タイプJ販売終了
(NEC Direct LaVie G タイプJシリーズ販売ページより)

単に販売終了の案内が出ているだけならともかく、他のモデルへの誘導が行われるということは、このシリーズは終息ということなんでしょうか。 終息なのであれば、どっかのニュースサイトがインタビューでもして「1スピンドルモデルはもう出しません」とはっきりと答えてくれればると諦めも付くというものなのですが。

エターナル、発進

| コメント(0) | トラックバック(0)

"ハイペリオン"(RD-X5)、"フリーダム"(RD-Z1)、"ストライク"(RD-H1)と来たので次は"ジャスティス"か"プロヴィデンス"あたりかと思ってたのですが、まさか戦艦エターナルだとは思いませんでした。

デジ×アナW録とアナ×アナW録の両方に対応した「RD-X6」。外形寸法は、430(幅)׸3(高さ)׳43(奥行き)ミリ。重量は7.2キロ。ちなみに開発コードは「Eternal」(エターナル)という。……とうとう戦艦ですか

DLNAサーバー機能を持っているAV母艦ということで戦艦の名前を付けたのでしょう。 同時発表のRD-XD91とRD-XD71は地上デジタル放送録画には対応してますがDLNAサーバー機能が無いので、"インパルス"と"セイバー"で普通にMSの名前ですし。

「RD-XD91」(上)と「RD-XD71」は、ともにブラックボディを採用。外形寸法はRD-X6と共通だが、重量はRD-XD91が6.2キロ、RD-XD71は6キロ。開発コードは「Impulse」(インパルス)と「Saviour」(セイバー)

将来Cell搭載のホームサーバーでも出す際は"ミネルバ"とかって開発コードネームが発表されたりするのでしょうか。 超兵器の名前を取って"ジェネシス"や"サイクロプス"、"レクイエム"も物騒でいいんですけど。
HD DVDプレーヤーやレコーダーにどんな開発コード名付けてるのかも気になるところです。
そういえば、"アーク"は開発中という記事が出ていましたがその後どうなったんでしょう。

“ストライク”や“フリーダム”は一般名詞でしょう。意味もあるし、響きもいい。現在開発中の製品には、“アーク”“イージス”がありますが、これもちゃんと単語として意味があります。後は、まあ。開発にも好きな人がいたということです」(笑)。

東芝が、昨日発表された東芝サムスンストレージテクノロジー製のノートPC用HD DVDドライブを搭載したノートPCの開発を発表しました。

株式会社東芝は27日、HD DVDドライブを搭載し、HD DVD-ROMの再生が可能なノートPCを2006年初頭までに日本国内で発売すると発表した。

半年は、ネットでドコモをボーダフォンしなかった
散太は、散財人は、ドコモとかに遅れること
半年は、ドコモなどをボーダフォンしなかったよ
半年は、散太は、ドコモをボーダフォンしなかったよ
と、散財人が考えてるみたい♪

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「散太」が書きました。

寝週末

| コメント(0) | トラックバック(0)

特にないんですよコレが。

瞬停

| コメント(0) | トラックバック(0)

瞬停・・・
TV録画がorz

買う、買う、言いながら未だに買ってないB5サイズモバイルノートPCですが、候補の一つLavie GタイプJの現行モデルがいつの間にか販売終了になっていたようです。 先週あたりに見たときは「9月27日15時までのセール」とか案内が出ていたので、来週中盤ぐらいに後継機種の発表があるのだと信じているのですが、Web通販のみでの販売といういつ開発打ち切りになってもおかしくない位置づけだけに油断できないですね。
現行機種は発表時期の関係でチップセットが、シングルチャネルメモリアクセス限定でチップサイズを小さくした915GMSが間に合わず、デュアルチャネルメモリアクセスにもチップ的には対応している(けどメモリスロット2つも付けられないのでノートPCとしては未対応な)915GMを積んでいるので、後継機種ではこの辺を915GMにしたりしてくるのでしょうか。 あとはLet's noteほどとは言わないんでもうすこしだけ軽くなってくれるといいんですけどね。 Giba bit Ethernet対応や通常電圧版の2.5インチ型HDD採用は魅力的なので。

LaVie GタイプJの新機種が出たらまた本格的に機種選定作業を始めてみようかと思います。 買うのは冬のボーナスが出たらでしょうか??

記念日

| コメント(3) | トラックバック(0)

明日、9月23日は記念日なので、1日早いが今日のうちに儀式を済ませておきました。 以下備忘録。

gigabeat X30 「gigabeat X30」

●20%の小型化を果たしたボディ

9月22日に発売となった「gigabeat X30」。

そのハードウェア上の特徴は、先代に当たるgigabeat Fシリーズより容積比で20%小型化、25g余りの軽量を実現したボディと、2.2型から2.4型に大型化したカラー液晶ディスプレイである。 その一方、価格はShop 1048での直販価格で37,000円であり、20GBのiPodがAppleStore価格で32.800円であることを考えると妥当な価格といえる。

内部的には、従来製品に比べ小型化された新開発の1.8インチ型ハードディスクの採用と、部品の配置を見直すことで本体の小型化を実現したと発表されているが、新型HDDの具体的な外形寸法などは公表されていない。

というわけで、会社近くの量販店で購入することとなった。

●落ち着いたデザインのパッケージ

パッケージのデザインは、派手すぎるきらいのあるgigabeat Fシリーズと比べずいぶんと落ち着いたものになった。

パッケージ パッケージはA5変更サイズ。

gigabeat F20(右)と並べたところ。 gigabeat Fシリーズ(右)と並べたところ。

Fシリーズに比べ薄くもなっていることが分かる。
Fシリーズに比べ薄くもなっていることが分かる。

「ブラックジャックによろしく 12巻」が届きました。

「機動戦士ガンダムSEED DESTINY 8」が届きました。

260g

| コメント(0) | トラックバック(0)

0.85インチHDDを搭載した東芝製の何かですが、"260"という2つ目の数字はやはり重量で260gということでした。

先日の諏訪湖新作花火大会で近くで並んでいた人が持っているのを見かけ、どんな本なのか興味を持っていた「日本列島四季の花火百華」が届きました。 注文したのは2週間以上前だったのですが、送料を浮かせるために今日発売のCDと合わせて注文していたのでようやく届いた次第です。

ざっとめくった感じ、6月に購入した「日本の花火撮影ガイド」に比べると、こちらの方が撮影の基本テクニックの解説もありますし、若干入門よりな感じです。 また掲載されている写真はより多くの花火大会を採り上げるためか、有名どころの大会でも原則1大会1ページに抑えているようです。

今シーズンも残すところあとわずかなので、この2冊の本を読んで作戦をばっちり立て、取りこぼしの内容にしたいところ・・・

プラネタリウム

| コメント(0) | トラックバック(0)

帰宅すると大塚 愛の「プラネタリウム」が届いてました。 BUMP OF CHICKENの「プラネタリウム」に続いて"タイトル買い"です。

焔の扉

| コメント(1) | トラックバック(0)

会社帰りにカメラ量販店に行ってgigabeat X30の価格調査をしつつ、Fiction Junction YUUKAの「焔の扉」を買ってきました。

ドコモに遅れること半年あまり、auに遅れること2ヶ月、ボーダフォンもFeliCaサービスを開始するそうです。 で、案の定サービス名は"おサイフケータイ"でした。

ボーダフォンは、11月上旬以降にFeliCaサービスを開始する。これにあわせてモバイルFeliCa ICチップを搭載したシャープ製「703SHf」を発売する。

せっかく大手3社で同一サービス名を使うことになったのですから、ナンバーポータビリティー実施後はおサイフもポータブルにしてほしいものですが、囲い込みのためのおサイフケータイサービスだとすると難しい、ってところですかね。

D-snap audio SV-MP720V

| コメント(0) | トラックバック(0)

英語学習用にシリコンオーディオプレーヤーが欲しいという父親のためにヨドバシカメラでPanasonicのD-snap audio SV-MP720Vを買ってきました。\20,000預かって\17,700で購入。差額は駄賃+後述のサポート費用ということで。
SV-MP720Vにしたのは、メモリ内蔵タイプで、特別なソフトをインストールせずに使える手ごろな価格の国産プレーヤーというだけの理由です。

ただ、お金貰って買ってきておいて言うのもなんですがこの手の製品を、CDの裏表も知らないような父親が使いこなせるのかどうかは疑問の余地があります。
Windows Media Player 10の同期機能を使うとドライブ直下に"Music"ディレクトリに転送されるのですが、D-snap audioで再生するには"Player"ディレクトリに移動しないといけなかったりしますし。 ファイルの転送はしょうがないから面倒見るとしても、再生方法くらいは何とか覚えてもらわないとどうしようもないのですが。

gigabeat X発表

| コメント(0) | トラックバック(0)

東芝のポータブルHDDデジタルオーディオプレーヤーgigabeatシリーズのの新モデルとして、gigabeat Xシリーズが発表されました。 先代のgigabeat Gが2003年8月に、原稿機種のgigabeat Fが2004年9月に発表されたため、新機種が出るとしたらこの1、2ヶ月、その間に出なければ打ち切りと判断してiPodの軍門に下るしかないかと、期待半分不安半分で胸をなでおろした次第です。

株式会社東芝は、1.8型HDDを内蔵したポータブルオーディオプレーヤー「gigabeat」の新モデルとして、30GB HDDを搭載した「gigabeat X30」を9月22日に発売する。価格はオープンプライスで、直販価格は37,000円の予定。カラーリングはピアノブラック(K)、ピュアホワイト(W)、クリムゾンレッド(R)の3色を用意する。

"G"、"F"と来たので、「次は"E"だ!」と勝手に吹聴していたので、予想が外れたのはちょっと残念ですね。 しかしFシリーズを一回り小型かつ軽量にした上に、(ミュージックアーカイブが20GB強といったところなので)個人的には丁度いい30GBという容量、しかも明後日には発売開始ということで、自分のツボを付かれた勢いで買ってしまいそうです。

Get Back to the Moon

| コメント(0) | トラックバック(0)

NASAの新しい有人月探査計画が正式発表されました。
前評判どおり、スペースシャトルの固体燃料ロケットブースター技術を元にした小型ロケットで有人探査船を、スペースシャトルの外部燃料タンクの下にオービターのメインエンジンを5つ付けた大型貨物ロケットで月着陸船を打ち上げ、地球軌道上でランデブーする方法で、2018年までに有人月面探査を再開するという計画のようです。

しかし、大型貨物ロケットの想像図は旧NASDAのH-IIロケットにそっくりですね。 大きさは倍ほども違いますが。

NASAの大型貨物輸送ロケット(右端)
Size Compared to Apollo, shuttle
Copyright© NASA
旧NASDA(現JAXA)のH-IIロケット
H-IIロケット試験機1号機打上げ想像図
提供 宇宙航空研究開発機構(JAXA)

ネットで大きい言葉とか言葉とか使ってはいけない
今日は散太は大きい言葉とか言葉を散財したかった
今日はいけない
今日は大きい言葉とか使っては大きい言葉とか、言葉とか言葉とか、言葉を散財したかったの♪
散財人さんの中に使ってはいけない
今日は大きい言葉とか言葉を散財したかったの♪
今日は散太は、広い言葉とかを散財したかった
とか思ってるの。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「散太」が書きました。

2π-1

| コメント(0) | トラックバック(0)

当時とは、生徒はもちろんのこと、先生も、校舎も変わり、道路の拡幅工事や鉄道建設工事で街並みすら変わりつつあるものの、なぜか行くと懐かしくかんじる母校の文化祭に顔を出してきました。
昨年行ったときは新校舎への引越しは済んでいたものの外構工事は継続中だったのですが、今年は池まで含めて完成していました。

で、問題の池。 噂通りに"逆ラジアン"になっています。
新ラジアン池
逆ラジアンって言うより"パック○ン"って行った方が分かり易い気もしますが、バン○イナ○コに目を付けられると困るので。
ところで旧ラジアン池は「1rad.より大きい」という話でしたが、今回は出来るだけ正確に作ったのでしょうか?

新□

| コメント(2) | トラックバック(0)

PSPの□ボタンがいつの間にか改良されていたらしいです。

白PSPこと、「PSP-1000KCW」が15日に発売された。編集部にも1台登場したのだが、“□”ボタンの感触が違う。

ご承知のように、従来機の□ボタンは、PSP表面のボタンの位置と、基板上のスイッチの位置がずれており、押し込まれたままになるなどの例が発生している。PSPでは、なにかと注目のボタンなのだ。

表面を見ると、“□”ボタンの左側が欠けたようになっている。ボタン全体の高さもわずかに高くなっている印象だ。

この記事の写真と見比べて気がついたのですが、ウチの黒PSPは□ボタンの横の隙間が大きいし改良型なのかもしれません。 分解してみれば確実に分かるんですがちょとその勇気は。
IMGP4748.JPG

購入したのは半年以上前、2月上旬なんですけどね。

gigashot?

| コメント(0) | トラックバック(3)

世界最小HDDとしてギネスブックに記載されながらもなかなか市場に出てこない0.85インチHDDを搭載したナニカを東芝が発売するようです。

そのシルエットからするに縦型ビデオカメラみたいですが、そういえば1月に

gigashotは、0.85インチの4GB HDDを搭載した小型軽量のデジタルビデオカメラで、2005年内の発売が予定されている。撮影した動画をPCやHDD搭載DVDレコーダへダビングできるほか、gigabeatで動画を保管することも可能。PCやgigastyle製品との連動により、動画コンテンツを複数のデバイスで共有・管理できる。動画のエンコードはMPEG-2で、イメージセンサーは500万画素CCD。SDカードスロットも搭載し、動画をSDカード経由で扱うこともできる。

なんて記事が出ていましたことをすっかり忘れてました。 最近のニュースだと、

gigashot は、東芝が開発した世界最小の0.85型ハードディスク駆動装置(HDD)使った世界最小サイズビデオカメラ。インターネット直販に限定した受注生産方式で10月にもビデオカメラ市場に参入する。東芝が在庫を持たない販売方法によって価格を抑える。

あたりかな。
今更ビデオカメラ参入てのも微妙なところなんですが、ネット直販限定だったりするのはその辺の事情なのでしょうか。 しばらく様子見をしながら販売して、このジャンルへの他社の参入があれば0.85インチHDDが売って儲けるって考えなのかもしれませんが。

散財人さんの発言の中に使ってはいけない言葉が含まれていたので、「****」に変換して送信しました。注意しましょう。

4GBの壁

| コメント(0) | トラックバック(0)

2002年の5月ごろにリコーのMP5125Aを購入してDVD書き込みドライブを使うようになって以来、3年以上経っているわけですが、今の今まで、ISO9660には4GBの壁があることを知りませんでした・・・

というわけで、4時間、4.5GBのアテネオリンピック女子マラソンを筆頭に、4GBオーバーのWMV9動画ファイルがいくつかあるので、分割に適当な場所を探すために番組内容を確認しつつWidnows Media ファイル エディタで1つずつ分割していかないといけないのはなんとも面倒です。
中居君のトーク1時間をごっそり落としちゃえばいいような気もしますが、せっかくなので分割した上で焼く方向で。

BD-RやHD DVD-Rではフォーマットが変更されて4GBの壁が撤廃されるのでしょうか? -RメディアでもUDFを使うのでしたっけ?

ネットで花火など行ってきました
今日、ネットで広い全国とか全国を新作したかったの♪
と、散財人が言ってたよ♪

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「散太」が書きました。

モッタイナイ

| コメント(0) | トラックバック(0)

モッタイナイなぁ。

自民党の地滑り的大勝を象徴するような前代未聞の珍現象が比例東京ブロック(定数17)で起きた。重複の候補者が小選挙区で大量当選したため、名簿登載者が不足し、比例区で獲得したはずの議席を社民党に譲る結果になった。

うちの選挙区から立候補している議員は選挙カーを使わないと公言している民主党前職候補も、(最近は不明だが若い頃は)自転車で選挙区内を走り回って活動していた自民党議員も小学校や中学校の先輩に当たる超地元の人なので、出来ることならば両方とも当選して地元に利益誘導して国政に貢献して欲しいところです。
んなわけで接戦で片方が勝ってもう一方は比例で復活当選というのがベストなんですが、どうも今回はちょっと差がつきすぎてしまったかもしれません。 現時点では民主党は東京1区~17区、21区~25区まで落としてますから、党内にライバルが多いわけで・・・

ちなみに自分の座右の銘は「長いものには巻かれろ」、「勝ち馬に乗る」。 よって負けなしです。はい。

トーテムポール

| コメント(2) | トラックバック(0)

先週購入したDVD-Rメディア50枚ですが、動画ファイルのDVD退避計画がこの1週間順調に進んでそろそろ使い切りそうになってきました。 そこで今度はもう少しお手ごろな価格でまとめ買いするため、秋葉原のあきばお~に調達に行ってきました。
前回ヨドバシカメラで買った三菱化学のメディアは見当たらなかったので、休日特価で値引きされていて日本製としては一番安かったTDKのメディア3樽(150枚)購入してきました。 本当はもう1樽くらい買っておきたかったのですが、あいにく手持ちの資金が・・・。 まぁ3樽でも十分重かったですし。

マーフィーの法則

| コメント(0) | トラックバック(0)

「観測会を中止にすると晴れる。」ってのはマーフィーの法則にはないよなぁ。
いや、東京は晴れていても、観測に比較的適した房総半島や山梨県が晴れているとは限らないのですけどね。

乱れ借り

| コメント(0) | トラックバック(0)

明日は観測会なので久しぶりに車で遠出。 というわけで2ヶ月ぶりにTSUTAYAに行ってCDシングルを乱れ借りしてきました。

すごい水

| コメント(0) | トラックバック(0)

何がどうスゴイのだか分かりませんが、「すごい水」です。
すごい水
<$MTImageInfoField name="DateTimeOriginal" format="%Y/%m/%d/%H:%M:%S"$>(JST), <$MTImageInfoField name="Model"$>,
<$MTImageInfoField name="width"$> x <$MTImageInfoField name="height"$>, <$MTImageInfoField name="ExposureTime"$>(s), F/(<$MTImageInfoField name="FNumber"$>), ISO-<$MTImageInfoField name="ISOSpeedRatings"$>,
<$MTImageInfoField name="ExposureBiasValue"$>(step), <$MTImageInfoField name="WhiteBalance"$>, <$MTImageInfoField name="FocalLength"$>(mm)

DVD工員

| コメント(1) | トラックバック(0)

ファイルサーバを兼ねている家族用PC Gelgoog-Cannonに詰まったTV番組を一回吐き出して空にした後RAID5でも構築すべく、総計1TB弱のWMV9ファイルをDVD-Rに焼く作業を一昨日から始めました。
ファイルサーバーから移動してきてそのまま焼いているだけなのでDVD職人というよりは、DVD作業員、あるいはDVD工員といったところです。

焼きミスが発生するようだと困るけど、あんまり高いのもってことで三菱化学の台湾産という微妙な製品をチョイス。 ヨドバシだと\5,220だったかな。 15枚ほど焼いて問題は発生していないので、今度秋葉原に行ったときにでもあきばお~(\3,500弱)で4タル位まとめ買いして来ますかね。 タルって結構重いからAmazon.co.jpでいいかって気もしますが。

風林火山

| コメント(0) | トラックバック(0)

先日触れた2007年の大河ドラマですが、井上靖原作の「風林火山」に決まったことがNHKから昨日発表されたそうです。

東京・渋谷のNHK放送センターでは、脚本を担当する大森寿美男さんらが記者会見をして、ドラマの内容を発表しました。ドラマは、再来年に生誕100年を迎える井上靖さんの歴史小説「風林火山」が原作です。

主人公の軍師 山本勘助は武田信玄に仕えていたわけで、舞台は当然甲斐の国、山梨県中心。 ということは、われらが小淵沢(来年3月から北杜市に編入)での大規模な合戦ロケがあるのでは、と取らぬ狸の皮算用してしまいます。 某天文部員でエキストラに参加しに行く猛者がいないか期待したいところです。

プライバシー保護と、公職選挙法遵守のため画像に一部モザイクをかけています。
左手の動きが特徴的な党首
<$MTImageInfoField name="DateTimeOriginal" format="%Y/%m/%d/%H:%M:%S"$>(JST), <$MTImageInfoField name="Model"$>,
<$MTImageInfoField name="width"$> x <$MTImageInfoField name="height"$>, <$MTImageInfoField name="ExposureTime"$>(s), F/(<$MTImageInfoField name="FNumber"$>), ISO-<$MTImageInfoField name="ISOSpeedRatings"$>,
<$MTImageInfoField name="ExposureBiasValue"$>(step), <$MTImageInfoField name="WhiteBalance"$>, <$MTImageInfoField name="FocalLength"$>(mm)

RD925-LA128C

| コメント(0) | トラックバック(0)

やっぱDVI接続やデュアルディスプレイ環境からは離れられないということで、DVI-I端子とアナログRGB端子の2系統持っていて、ヨドバシカメラで\3,990と一番安かったRD925-LA128Cを勢いで買ってきてしまいました。 壊れたRADEON 9500 PROと同じく、性懲りも無くまた玄人志向なんですが。
ほんとは友人に頼まれたコンテンツを焼くためにDVD-Rのメディアを買いに行っただけだったのですが・・・

PCI-Express環境に移行するまでのつなぎなので、3D性能には目を瞑ることにします。 自室デスクトップPCがPCI-Express環境への移行を果たした後は、家族用PCのViper 2000を引退させて変わりに挿すということで。

今日ましや、ましやましとか届いていたので読んでみ
「機動戦士ガンダムと、ましやましとか届いていたので読んでみ」
「機動戦士ガンダムをBLOGしなかった?」
今日散太たちが、ましやましとか届いていたので読んでみ
今日散太たちが、ましやましとか届いていた?
とか思ってるの。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「散太」が書きました。

チップクーラーを交換してもなお不安定なRADEON 9500PROを復活させるべく、GPUチップとチップクーラーの間に挟むための0.5mm厚の銅版を東急ハンズで購入してきました。 \420なり。

金切りバサミで30mm四方に切断。 両面に薄くシリコングリスを塗ってGPUチップとチップクーラーの間に挟み込んでチップクーラーを固定しました。
これで、安定動作するだろうと思いつつ電源を入れたのですが・・・

第23回全国新作花火競技大会を観覧しに諏訪湖まで行ってきました。

DEATH NOTE 8巻

| コメント(0) | トラックバック(0)

諏訪湖での暇つぶしに「DEATH NOTE 8巻」を購入しました。
てか今月発売だということをすっかり忘れてました。

んが、その後夕方大雨に降られて、あわてて機材をかばんに詰め込んだときに帯などが一部グシャグシャに・・・
単行本自体が浸水したわけじゃないのでまだましですが。

ここ数日、自室のデスクトップPCが、再起動後ログオン処理中にWindowsが再起動したり、マウスホイールでブラウザを高速にするロールさせるとグラフィックカードだけ再起動したりするなどかなり不安定な状態でした。 自分が使ってないときは冷房を切った部屋で日中WMV9への再エンコード処理をさせていても問題がないため、おそらくグラフィックボードだろうとは思っていたのですが、面倒なので騙し騙し使うこと数日。

しかし、あまりに頻発するようになってきたのでケースを開いてみたところ、何とグラフィックボードのRADEON 9500PROのファンが完全に止まっているではないですか。 ヒートシンクに触ってみるとやけどするのではというほどの発熱。 そりゃあ再起動もかかるわけです。

しばらく電源を落として冷ました上でカードをPCから取り外してファンを手で廻してみたのですが、かなり回転が重くなっていました。 おそらく潤滑油が切れたとか、ホコリが絡んでるとか、焼け付いたとかそんなところだと思います。

タイガ

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日から9月。早いもので2005年もこれで2/3が終わったことになるわけです。

んで、気になるのは再来年、2007年の大河ドラマの発表です。 例年7月から8月ごろには脚本家、主役なども含めて発表されているのですが、この夏は何の音沙汰もないまま終わってしまいました。

よもや来年の「功名が辻」で最後ってことは無いと思うのですが、かつて"大河ドラマに出演した者"としては気になるところです。

ウェブページ

2014年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

アーカイブ

Powered by Movable Type 5.17-ja

このアーカイブについて

このページには、2005年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年8月です。

次のアーカイブは2005年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。